見出し画像

フィリピン英語留学6ヵ月目、授業内容が8割分かるようになった!

こんにちは、Hasuです。

フィリピンの学校に通い始めて6か月がたちました。今回は自分の英語力を振り返ってみようと思います。

成績はクラスの真ん中より下くらい

自己評価

英語を話す、聞く、読む、書くの4つに分けて1か月ごとに英語理解度を記録していました。

最初 話す:1
   聞く:5
   読む:3
   書く:0


 今 話す:4.5
   聞く:8 
   読む:4 
   書く:4 

聞くはオンライン英会話をしていたので最初から半分くらいできていたけれど、話すと書くは練習していなかったのでなかなかできません。

学校側の評価

私が通っている学校では、提出物40%、テスト60%、100%満点で評価されます。
最初 英語:91%
   理科:91%
   社会:89%

 今 英語:93%
   理科:92%
   社会:90%

クラスの平均は96%なので少し低いけれど少しづつよくなっています。最初は先生がテストのときに助けてくれていましたが今は自分ひとりでテストを受けれるようになりました。

次に、簡単な自己紹介をします。

趣味は食べることと折り紙、小6女子

趣味は食べることと折り紙です。暇なときはyoutubeを見て折り紙をしています。将来は世界中のご飯を食べ歩きしたいです。英語を勉強していろいろな国へ行きたいので英語の勉強に興味を持ちました。

次は、フィリピンに来る前にどんな勉強をしたかを紹介します。

オンライン英会話を2年して英検4級を取る

コロナで学校が休みだった間にKiminiオンライン英会話をしていました。そのあと英検4級を取りフィリピンに来ました。フィリピンでは現地の家庭教師と2ヵ月間勉強しました。そのおかげで入学試験に合格しました。

実は小学校卒業後に通う中学校の試験を先日受けました。また今度フィリピンの入学試験についても紹介したいと思います。

続いて、今通っている学校につい紹介します。

日本人が一人もいないプライベートスクール

フィリピンの学校は英語90%、フィリピン語10%で、ほとんどが英語です。50分が9コマあり、日本との違いがたくさんあります。

例えば授業の間に休み時間がない、学校に売店がある、女の子はピアスやネックレスをしているなど最初は驚きましたが私もピアスを開けて学校生活を楽しんでいます。

他にもたくさんの違いがあります。前回記事に書いたので興味があったら見てください。

今はクラスで一番の成績になれるようにがんばってます。

今回は自分の英語力を振り返ってみました。
次回はフィリピンの授業と日本の授業の違いを紹介したいと思います。

それでは、また!

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?