見出し画像

宝塚記念 2023 出走馬分析

【阪神・芝2200m】

スタートは外回りコースの4角出口付近。1角までの距離は約525mあって、正面スタンド前を丸々使っての先行争いとなるが、意外と激しい先行争いとなるケースも少なく、序盤は比較的落ち着いた流れになりやすい。ただ向こう正面の終盤でややペースが上がりはじめ、その後ゴール前までのSP持続力を問われる形になる傾向がある。

【宝塚記念 レース傾向詳細】

前半のペースが落ち着きやすい阪神2200mだが、流石にG1レースと言う事もあって序盤のペースは上がりやすい傾向あり。1~2角のコーナーで少しペースは緩むが、向こう正面に入ってからはゴール前まで淡々とした持続ラップとなる傾向あり。また梅雨時期のレースでもあり、中間や前日までの降雨量によっては良馬場発表でもかなり馬場が重いケースも多い。全体的なラップを見ると後半型の競馬になっているが、実際には前後半のバランスを問わる形からの高い次元でのSP持続力勝負が殆ど。レース全体を通して極端に加速を問われる事は無く、とにかく持続力の高さを問われると見ていい。特に最後の1Fで極端に落とすケースも多く、最終的にコースロス、体力面のロスを防いで最後まで余力をいかに残せるか大きなカギになる。

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【上位馬決め手傾向】

根本的なSP持続力の高さ
前半要素の高さ
3~4角のコース取りと加速力
直線のSP持続力
最後1Fの決め手持続力

【推奨タイプ】

前後半型
後半型
SP持続力・持続型
SP持続力・後半型

ライラック

M2 【後半勝負型・バテ差し型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】使える脚は短め?
【所感メモ】22年エリ女王杯で後半勝負に徹する形で進境見せる
最終更新日 2022.11.14
★後半型の競馬に徹してどこ迄 時計要する馬場、持続力勝負寄りで浮上の余地

前走結果
目黒記念 9着(0.6秒差)
前走内容
note内で掲載なし
前走関係者コメント
note内で掲載なし

カラテ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】持続型
【所感メモ】位置取りカギ 2022年の新潟記念で新味引き出す
最終更新日 2022.9.5
★前走直線で進路なし 位置取り、立ち回り噛み合えば多少は 一気に相手強化でどこ迄

前走結果
鳴尾記念 9着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】好位内目追走・3~4角内通す・最後1F包まれ通しで追えず
前走関係者コメント
(菅原明良騎手)
「いったん下げて外に出す競馬はしたくなかったので、位置を取りに行きましたが、ずっと前が壁になってしまいました」

ダノンザキッド

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】持続性の脚 流れる展開に?
【所感メモ】使える脚は意外と短い? コーナーの加速に? 直線加速型?
最終更新日 2022.2.28
★阪神好相性 道中の位置取り、コース取りカギ 直線の加速で違いを作れれば

前走結果
クイーンエリザベス2世カップ 5着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

ボッケリーニ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【持続型】【重馬場】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 重馬場 前後半バランス型
【所感メモ】末脚は持続型も要所の加速は引き出せるタイプ
最終更新日 2023.6.5
★阪神好相性 立ち回り、脚の使い処噛み合えば G1での力関係の見極め重要

前走結果
鳴尾記念 1着(-0.1秒差)
前走内容
【決め手】3角から動いて行く鞍上好判断・持続力と要所の加速を生かし 
前走関係者コメント
(浜中俊騎手)
「スタートもよかったですし、いいところにつけられました。前の馬が相手だと思っていましたし、勝負どころから差を詰めましたが、いい手応えで強かったです。7歳とは思えない若々しい体ですし、これから力をどんどんつけるんじゃないかという手応えを感じています。さらに大きな舞台に向かえる馬ですし、その際には応援していただければと思います」

イクイノックス

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】先行力 反応良 加速力
【所感メモ】鋭い脚は限定的? 根本的には持続型の印象
最終更新日 2022.5.30
★休み明け初戦 実績最上位 阪神コース初経験、対応カギ 平均持続ラップで後半要素引き出せれば

前走結果
ドバイシーマクラシック 1着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

スルーセブンシーズ

SM2 【SP持続力・持続型】【後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】持続型 ロングスパート戦向き
【所感メモ】重馬場向き? 加速力に?
最終更新日 2021.5.17
★休み明け初戦 阪神コース対応カギ 時計要する馬場なら多少は 一気に相手強化でどこ迄

前走結果
中山牝馬S 1着(-0.2秒差)
前走内容
【決め手】勝負所で楽々と好位に取り付く・持ち味をフルに発揮して快勝 
前走関係者コメント
(C.ルメール騎手)
「手応えがすごく良かったので直線も伸びてくれた。道中はリズムもちょうど良かったし、息遣いやフットワークも良かったので、最後はいい脚を使うことができました。結構、楽勝でした」    
(尾関知人調教師)「前回の後もノーザンファーム天栄で上手くケアしてもらいました。芯が入ってきてだいぶしっかりしてきました。中山の芝は時計が速いので、どれくらい対応できるか懸念していましたが、杞憂に終わりました。パフォーマンスを上げてきているので、可能性を拡げていけるかなと思います」

プラダリア

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】長い直線向き? 重馬場
【所感メモ】パワーと末脚の持続力が武器
最終更新日 2022.5.2 
★加速を問われぬ形なら 位置取り、立ち回り噛み合えば 後半要素の勝負でどこ迄

前走結果
目黒記念 5着(0.3秒差)
前走内容
note内で掲載なし
前走関係者コメント
note内で掲載なし

ヴェラアズール

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【重馬場】
【専用メモ】後半型 加速良
【所感メモ】エンジン掛かり遅め? 道中貯める事で末脚の質を高めるタイプ
最終更新日 2022.10.10
★休み明け初戦 阪神実績豊富 平均寄りの流れる展開への対応カギ

前走結果
ドバイワールドカップ 13着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

ジャスティンパレス

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】加速良 後半SP持続力型
【所感メモ】根本的な持続力を問われる形に? 総合力勝負型?
最終更新日 2023.3.20
★阪神好相性 距離短縮対応カギ 後半SP持続力勝負で勝ち負け 勝負所からのコース取りが鍵?

前走結果
天皇賞・春 1着(-0.4秒差)
前走内容
【決め手】後半要素で他馬との違いを明確に見せ・後続に2馬身半差の完勝 
前走関係者コメント
(C.ルメール騎手)
「すごくうれしいです。お客さんが多いですし、新しい京都で最初の天皇賞。勝つことができて、本当にうれしい。(レースは)ずっと冷静に走ってくれて、ディープボンドの後ろでポジションを上げて、直線はすごくエンジョイしました。長距離でスーパーホースになりましたので、今後はどのレースでも、有馬記念の2500メートルでもいけると思います」

ディープボンド

MH1 【SP持続力・持続型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】先行力
【所感メモ】高い持続力があって消耗戦向き 加速問われる展開に?
最終更新日 2020.10.26 
★阪神好相性 距離短縮で前半の流れ対応カギ ある程度前半要素生かせれば 

前走結果
天皇賞・春 2着(0.4秒差)
前走内容
【決め手】勝負所から馬なりで動いて行く形も・勝ち馬に加速で見劣り  
前走関係者コメント
(和田竜二騎手)
「プラン通りの競馬ができたけど、思ったより直線で目標がなくなってしまった。万全の仕上がりで自信を持っていけたし、京都も良かった。力は示したと思うし、まだまだやれますね」

ジェラルディーナ

SM2 【SP持続力・持続型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】高速馬場向き? 末脚安定
【所感メモ】貯める形なら加速力は引き出せる
最終更新日 2022.9.26
★阪神好相性 道中の位置取りカギ 後半SP持続力勝負で浮上

前走結果
クイーンエリザベス2世カップ 6着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

アスクビクターモア

M1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【コーナー加速型】
【専用メモ】先行力 コーナー加速良
【所感メモ】極端な加速勝負に? 後半4F特化型? 
最終更新日 2023.5.1
★距離短縮で前進可能 高速馬場で一気に浮上 コーナーの加速で違い引き出せれば

前走結果
天皇賞・春 11着(1.9秒差)
前走内容
【決め手】3~4角立ち遅れ気味?・直線伸びきれず・後半要素で見劣り
前走関係者コメント
(横山武史騎手)
「思ったよりゲートを出てくれなくて巻き返す形になった分、かんでしまうところがあった。タイトルホルダーの後ろで他がつぶしにいくだろうと思っていたしそこをすくおうと思っていたが…。(相手に)アクシデントがあって、この馬の長所を生かし切ることができなかった」

ジオグリフ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】
【専用メモ】加速良 反応良 根本的には持続性の末脚
【所感メモ】距離的には2000m以下がベスト?
最終更新日 2022.5.30
★休み明け初戦 鋭い加速問われぬ形なら 時計要する馬場で浮上の余地が

前走結果
ドバイワールドカップ 11着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

ブレークアップ

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】先行力 重馬場 直線再加速型
【所感メモ】動き出しの位置が早くなる展開に? 貯めての直線加速型?
最終更新日 2023.5.1
★距離短縮で前進? 道中貯める形で後半要素引き出せれば 後半のSP持続力勝負希望

前走結果
天皇賞・春 4着(0.8秒差)
前走内容
【決め手】道中スムーズな競馬も直線伸びきれず・後半要素で見劣り
前走関係者コメント
(松山弘平騎手)
「リズム良く、折り合えた。脚もたまって、いい競馬ができました」

ユニコーンライオン

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】基本的には要所での反応に?
【所感メモ】脚が貯まる形なら加速引きだせる印象
最終更新日 2021.6.1
★休み明け初戦 一昨年2着馬 前半要素を生かし切れば多少は

前走結果
クイーンエリザベスS 5着
前走内容
---
前走関係者コメント
---

モズベッロ

MH2 【持続力勝負・標準型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】出遅れ癖 重馬場 消耗戦
【所感メモ】力の要る馬場での持続力勝負向き 
最終更新日 2021.4.5
★前走G前で詰まる 前が止まる流れなら 持続力勝負、消耗戦で浮上の余地 

前走結果
鳴尾記念 6着(0.3秒差)
前走内容
【決め手】中団後方内目・3~4角内通す・G前前詰まるも後半要素見劣りの感
前走関係者コメント
(幸英明騎手)
「最後の最後で少し壁になって追えないところがあったのが、もったいなかったです。力はあります」

ドゥラエレーデ

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】持続型 折り合い課題
【所感メモ】直線の再加速で他馬との違いを作りたいタイプ
最終更新日 2022.12.29
★斤量3キロ減 前走発馬直後に落馬 前後半のバランス問われる形なら 古馬との力関係見極め重要

前走結果
日本ダービー 中止(--)
前走内容
【決め手】発馬後落馬
前走関係者コメント
---

出走馬分析・レース回顧での用語説明 ならびにPCI推奨馬の説明


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?