見出し画像

ヴィクトリアマイル 2023 出走馬分析

【お知らせ】
都合により今週は金曜日夜の掲載が難しい状況ですので、木曜日夜の掲載となりました。枠順確定前の掲載ですので、各馬は枠順通りの並びにはなっておりませのでご注意下さい

出走馬分析は2023年6月以降はG1レースのみ掲載します。
また5月よりレース回顧とG1レースの出走馬分析に関係者コメントを新たに追加して掲載します。

詳しくはお知らせをご覧ください



【東京・芝1600m】

スタートは向こう正面の奥。そこから3角までの約540mあり、場合によっては向こう正面を丸々使っての先行争いが演じられるケースも。3角手前で緩い上り坂になって3角から4角に向かって下り坂。最後は直線での(約526mの長さ)追い比べとなるが、半ばで高低差2.1mの坂が大きなカギになる。

【ヴィクトリアマイル レース傾向詳細】

牝馬限定戦と言えど古馬牝馬の頂上決定戦で、ハイレベルな一戦となりやすいレース。とにかく最初から最後まで11秒台前半から半ばのラップを連続する流れになりやすく、また高速馬場で行われるケースも多くて時計も求められる傾向にある。更にその中で直線での加速と最後1Fを推し切る持続力など後半要素も必要になる。最終的に高い次元のSP持続力勝負になりやすく、スピード、加速、持続力と総合力が高い馬が有利になる。

【上位馬決め手傾向】

高速馬場への対応力
前半の追走力
好位~中団前目の位置取り
直線入口~半ばでの加速力
最後1Fの持続力

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【推奨タイプ】

後半型
前後半型
SP持続力・総合万能型
SP持続力・一瞬加速型

アンドヴァラナウト

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【加速型】
【専用メモ】反応良
【所感メモ】重馬場は全くダメ?
最終更新日 2023.4.10 
★良馬場なら 道中の流れ、位置取りカギ 後半要素の勝負でどこ迄

前走結果
阪神牝馬S 5着(0.4秒差)
前走内容
【決め手】後方から直線鋭く差し込むも・展開、位置取り噛み合わず 
関係者レース後コメント
(吉田隼人騎手)「ゲートが思ったより出ませんでしたが、(結果的に)メリハリが付いていい脚を使ってくれた。良く来てくれていますし素晴らしい馬」

イズジョーノキセキ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】後半特化型?
【所感メモ】展開不問? 貯める形で末脚の質を高めるタイプ
最終更新日 2022.10.17 
★叩いての上積み見込め? 前走直線で若干不利あり 後半勝負に徹して浮上

前走結果
阪神牝馬S 10着(0.9秒差)
前走内容
【決め手】直線半ばで他馬に弾かれ・最後1F余力なし・前半で消耗?
関係者レース後コメント
(岩田康誠騎手)「今日はこういうレースになるのは分かっていたので、あの位置から。結果的にためた方が良かったかな。叩いて次、良くなれば」

クリノプレミアム

M1 【SP持続力・持続型】【前後半型】【後半型】【持続型】【コーナー加速型】
【専用メモ】先行力 時計面課題
【所感メモ】加速問われる形になると?
最終更新日 2021.12.13
★前半の流れ、位置取りカギ 後半要素の勝負になると?

前走結果
福島牝馬S 3着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】G前甘くなって後続に差される・コーナーの加速で違いを見せるも 
関係者レース後コメント
(柴田善臣騎手)「もう少し我慢したかったのですが、3コーナーで動いてくる馬がいて、そこで行ってしまいました。コントロールが利いてくればもっと良くなると思います。いい馬です」

サウンドビバーチェ

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】加速良
【所感メモ】重馬場対応できるパワー型? 前半要素問われて浮上?
最終更新日 2022.2.28
★SP持続力勝負なら好勝負 脚の使い処噛み合えば 時計面の課題クリアできれば

前走結果
阪神牝馬S 1着(-0.2秒差)
前走内容
【決め手】前半要素、馬場など得意な要素噛み合う形・直線で加速に進境見せ
関係者レース後コメント
(浜中俊騎手)「スタートしてから前の方で競馬をしたいと思っていました。2番手でウイン(シャーロット)も行くと思っていたので。予想通りの展開でした。折り合いもついて、これならという感じで。手応え通りしっかりと伸びてくれましたし、先頭に立ってから最後までいい走りだったと思います。力があることを証明できたので、次のG1(ヴィクトリアマイル)でもいい走りをしてくれるんじゃないかな」

サブライムアンセム

M2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】出負け癖 後半型
【所感メモ】流れる展開を追いかける形になると?
最終更新日 2022.3.7  
★ゲート、位置取りカギ 道中貯めて後半勝負なら

前走結果
阪神牝馬S 2着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】直線の加速で見劣り後手に回る・位置取りと内目の立ち回り効く
関係者レース後コメント
(岩田望来騎手)「しっかりゲートを出て、いい競馬ができました。進路を見つけてからは脚を使ってくれました」

スターズオンアース

SM2 【SP持続力・総合万能型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】展開対応力 相手なりかも?
【所感メモ】貯める形なら加速効く?
最終更新日 2022.4.11 
★実績上位 成績安定傾向 牝馬同士なら勝ち負け?

前走結果
大阪杯 2着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】出負けも後半要素フルに引き出す・G前猛追も僅かに及ばず惜敗 
関係者レース後コメント
(C.ルメール騎手)「今回はいいスタートが切れたけど、後ろからになってしまった。いいレースはできたし、ラストも脚は使ってくれているけど、2400メートルが合っている馬だからね。トビが大きいし、直線が長いコースが合っている」

スタニングローズ

SM1 【SP持続力・持続型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 反応、加速良 持続力高い
【所感メモ】持続型も要所の加速引き出せる
最終更新日 2022.10.17 
★休み明け初戦 実績上位 根本的なマイル適性見極め重要

前走結果
中山記念 5着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】好位外目でスムーズな追走・直線の加速で他馬に見劣るも 
関係者レース後コメント
(吉田隼人騎手)「ゲートが思った以上に早くて、本当は先行馬を早めに行かせて、というイメージでしたが、他の馬を行かせるのを少し待つ形になりました。前に壁を作れない中、頑張って走っていたと思います。出来れば、もう少し内を走らせたかったです」

ステラリア

SM2 【SP持続力・標準型】【後半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】反応、加速良 持続型 総合力勝負型
【所感メモ】高いレベルでは若干ワンパンチ不足も、総合力は高いタイプ
最終更新日 2023.4.24
★立ち回り噛み合えば 総合力が生きる展開なら 意外と相手なりには走る

前走結果
福島牝馬S 1着(-0.0秒差)
前走内容
【決め手】直線しぶとく伸びきる・位置取り、コース取り噛み合う 
関係者レース後コメント
(団野大成騎手)「約1年ぶりというのは厩舎も懸念するところだったんですが、そこを払拭してくれて次に向けていい走りができました。折り合いだけと思っていましたが若干噛むところもありましたがスムーズにいきました。内が伸びない馬場だったので外に持っていきたくて、うまく外に持っていけましたし、4角までいい形で運べました。何とか最後しのいでくれと思いましたが、馬も応えてくれました。たくさんの方に支えていただいてこれからもっと恩返ししていかなければいけないし勢いだけでなく今まで以上に頑張っていきたい」

ソダシ

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前半型】【前後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】ゲート良、反応良 大トビ
【所感メモ】マイル特化型 直線再加速型
最終更新日 2021.8.15
★休み明け初戦 マイル実績、東京実績豊富 現4歳世代との力関係見極めカギ

前走結果
マイルCS 3着(0.3秒差)
前走内容
【決め手】絶好位でのレース運びも・直線の加速を問われて若干見劣り 
関係者レース後コメント
(吉田隼人騎手)「状態はとても良かったです。前に行く馬が予想とは違いましたが、途中から来られてもリズムよく運べました。直線もソダシなりに伸びてくれましたが、勝ち馬の決め手が上でした。マイルまでならしっかり力を出してくれますし、苦しくなってからも踏ん張ってくれています。ただ、2着争いまで来ていたことを考えると悔しいです」

ソングライン

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】左回り向き スムーズな加速態勢を求められるタイプ
【所感メモ】展開対応力高め 右回りは全くダメ?
最終更新日 2022.6.6
★休み明け初戦 東京マイル実績豊富 勝負所からの進路取り噛み合えば

前走結果
(サウジ)1351ターフスプリント 10着(1.2秒差)
前走内容
 ---
関係者レース後コメント
 
---

ディヴィーナ

MH1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】反応、加速良 中京コース向き
【所感メモ】直線の再加速戦向きの印象
最終更新日 2022.5.9
★近走結果出ず 道中の折り合いカギ 直線で加速を引き出せれば

前走結果
阪神牝馬S 12着(1.4秒差)
前走内容
【決め手】出負け、後方待機・3~4角外回る・直線後方侭、展開向かず?
関係者レース後コメント
(池添謙一騎手)「大外枠でこのペース。うまく乗れなかったし、ペースも向かなかった」

ナミュール

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 加速良 後半型
【所感メモ】出負けと前半要素の課題は解消されつつあり
最終更新日 2023.2.6
★休み明け初戦 一戦毎に成長窺え 舞台絶好 マイルで本領発揮

前走結果
東京新聞杯 2着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】正攻法の競馬・前半要素の課題克服で一気に進境見せる
関係者レース後コメント
(横山武史騎手)「課題のゲートを陣営が上手く調整してくれて、良いスタートが切れました。前が止まらない馬場で、思ったより良い位置を取れましたが、勝ち馬は思った以上にしぶとかったです。久々のマイル、経験の少ない東京でこの内容なら次が楽しみです。成長も感じますし、この馬はGI級です」

ナムラクレア

HM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】高速馬場向き 加速良
【所感メモ】スピード勝負向き マイルはギリギリ? 貯める形で加速を引き出せるタイプ
最終更新日 2023.1.30 
★東京初コース対応カギ 脚の使い処嚙み合えば 最後1F詰め課題

前走結果
高松宮記念 2着(0.1秒差)
前走内容
【決め手】Mペースで総合力を生かし切る・勝ち馬に対し持続力で見劣り
関係者レース後コメント
(浜中俊騎手)「率直に言えば悔しいです。厩舎が馬の状態を仕上げてくれましたし、今日の条件ではしっかりと走ってくれました。結果だけが得られませんでしたが、相手を褒めるべきだと思います。次の舞台ではしっかりと結果を出したいです」

ララクリスティーヌ

M2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】
【専用メモ】基本的には持続型 後半SP持続力勝負型
【所感メモ】後半型の競馬で進境みせつつあり
最終更新日 2023.2.20
★立ち回り次第で 高い次元のSP持続力勝負でどこ迄 相手なりには走る?

前走結果
京都牝馬S 1着(-0.0秒差)
前走内容
【決め手】最後1FのSP持続力が生きる・コース取り噛み合う内容 
関係者レース後コメント
(菅原明良騎手)「今日は一段といい伸びでした。スタートを出てからも手応えが良く、いつも以上に前半元気よく走っていたので、逆になだめる形になりました。いつも勝負どころで少し甘くなるところがあり、今日はそこで押さずに余裕をもって運ぶことができたので、それで最後の伸びに繋がったのかなと思います。変化はそれほど感じないものの、いつもレースに行って驚かされます。馬は良くなっているので、僕自身がもっと成長できるように頑張ります」

ルージュスティリア

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】SP持続力型 末脚安定 高速馬場向き
【所感メモ】平均寄りの流れでも鋭い加速を引き出せる印象
最終更新日 2023.4.10 
★SP持続力勝負なら 更に斤量増で? 前走不可解な騎乗で敗退、見直し可能?

前走結果
阪神牝馬S 6着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】Sペースと馬場で道中苦労?・3角、直線序盤で進路噛み合わず 
関係者レース後コメント
(川田将雅騎手)「どんどん流れの悪い形になってしまい、かわいそうな競馬になってしまいました」

ロータスランド

SM1 【SP持続力・総合万能型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】ゲート良 先行力 時計面課題
【所感メモ】前後半バランス型も後半要素を問われる形で高パフォーマンス
最終更新日 2022.6.6
★距離延長対応カギ 何か一つ噛み合い切れば 後半型の競馬に徹して浮上の余地?

前走結果
高松宮記念 6着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】直線伸びるも差し届かず・3~4角で下げる形が2回あっては… 
関係者レース後コメント
(岩田康誠騎手)「よく来ているのですが……。馬自身が頑張って走ってくれました。前回以上の状態に厩舎が仕上げてくれて、すごいなと思いました。スタートしてからもう少しポジションを取りに行っても良かったです。そうすれば3着はあったかなと思います」

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 55.3
PCI3 54.9 誤差±1 53.9~55.9 
RPCI 51.4 誤差±1 50.4~52.4

★PCI該当馬

アンドヴァラナウト
(府中牝馬S・3着(0.2秒差) PCI 54.9 PCI3 55.5 RPCI 50.6)
(阪神牝馬S・2着(0.1秒差) PCI 53.0 PCI3 54.6 RPCI 50.5)
イズジョーノキセキ
(府中牝馬S PCI 56.9 PCI3 55.5 RPCI 50.6)
スターズオンアース
(フェアリーS・2着(0.1秒差) PCI 52.9 PCI3 53.9 RPCI 51.8)
ソダシ
(府中牝馬S・2着(0.0秒差) PCI 54.6 PCI3 55.5 RPCI 50.6)
(ヴィクトリアマイル PCI 55.6 PCI3 54.9 RPCI 51.8)
ナミュール
(チューリップ賞 PCI 55.0 PCI3 53.9 RPCI 51.2)

☆PCI候補馬

ソングライン(5着)
(ヴィクトリアマイル・5着(0.3秒差) PCI 57.2 PCI3 54.9 RPCI 51.8)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?