見出し画像

2022年の振り返り


2022年 活動の記録

 
いつもお読み頂きありがとうございます。
12月も最終日となりましたので、noteでの活動を中心に振り返ってみます。

まずは競馬関連の記事掲載について。
一応年間を通じて活動出来た事にはホッとしています。
note内の活動に限定すると昨年8月からここで掲載するようになりましたので、約1年と5か月の活動継続でした。また年間の重賞競走に関する出走馬分析、予想、回顧も約100レース以上で掲載することが出来ました。更に個人的な活動で見ると、2020年1月~8月までの休止期間がありましたが、2020年9月から再開して約2年4か月あまり連続で活動出来た事も少し誇りに思っています。

成果と言うか一番重要な予想成績においても年間回収率で93.5%を記録。当初余裕で100%を超えていたのが夏に100%を割り込み、11月に再度100%に載せたものの、年末に失速して100%の大台到達は成りませんでした。
ただこの回収率の集計は1点100円計算であり、正直この条件で100%を超える事はかなり難しいと考えていたので、終わってみて100%に近い数字を残せた事自体は個人的には満足しています。ちなみにnet競馬の「俺プロ」という予想大会に参加していますが、こちらは1万円の予算振り分け方式となる回収率では119%で+23万円を記録していました。

まぁ初っ端の京都金杯で馬連、3連複のダブルで万馬券を当てたのがメチャクチャ大きかったし、チューリップ賞、桜花賞と前半戦で万馬券を叩き出せたのが個人的なハイライト。春以降から夏で失速するのだが、前半のあの勢いが無ければ後半戦も活動を継続する意欲があったかどうか少し怪しかったかもしれない。来年度も是非ともスタートダッシュを決めてモチベーションの維持に気を配りたいと思います。

後はその他の記事について。
競馬以外にも映画、パチンコ、プロ野球、ゲーム、歴史関連の記事を書く…としておきながら、実際に記事として載せているのは一部のパチンコ関連と映画記事のみ。特に今年秋以降は競馬の件でシステムを変更する必要があって、映画関連の記事でさえも殆ど書けないまま終了してしまった。

まぁ書いたとしても昔懐かしの記事にしかならないし、注目度もかなり引くマニアックなものになりがちになると思う。ただ紹介文で書きますよとしておきながら、プロ野球、ゲーム、歴史関連の記事が皆無というのは少し恥ずかしい。来年は少しでもそのテの記事を増やしたいと思います。
 

最後に
今年一年間私のnoteを読んで頂きまして有難うございました。
そして一年間大変にお世話になりました。
皆さまにスキを貰う事が励みになったのは間違いありませんし、貰える事がこんなに嬉しい事は無いと思っています。
競馬関連に関しては直接結果の出るものですので、お役に立てるかどうかは中々難しい所はあると思いますが、少しでも皆様のお役に立つような記事を書いて行きたいと思います。

来年も宜しくお願い致します。
そして皆さま、よいお年をお迎えして下さい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?