見出し画像

新潟大賞典 2023 出走馬分析

【注意】
出走馬分析は2023年5月以降がG1レースのみ掲載となります。

詳しくはお知らせをご覧ください


【新潟・芝2000m(外)】

2角奥のポケット地点からのスタート。最初のコーナーである2角までの距離が約950mと極端に長い。3~4角はスパイラルカーブだが約1.7mの下り坂で加速はつきやすい形態。最後の直線は約660mと長くゴール前までほぼ平坦。ほとんどが直線となる為にコーナーの加速力を問われることはあまりない。基本的に最後の直線手前からのスピード持続力勝負となった中での持続力の優劣、あるいは仕掛けのタイミングによって他馬との違いを見せられるかが勝負となる。

【新潟大賞典 レース傾向詳細】

過去10年を見ても展開面のバラつきが多いレース。ただ前半が57秒台になるようなハイペースの時は玉砕覚悟の大逃げの馬が引っ張った流れで、実際には平均からややスロー寄りの流れからの直線勝負の展開になりやすい。直線は平坦で約660mの長さであり、ある程度直線半ばの加速力を問われる形になりやすいが、最後の1Fまでスピードを維持できるかどうかがカギ。近年は後方差し馬よりもある程度前目でSP持続力を生かし切って押し切る、粘り切るという馬の好走例が目立つ。

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移


過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【推奨タイプ】

後半型
前後半型
直線加速型
SP持続力・後半型
SP持続力・一瞬加速型

トーラスジェミニ

MH1 【持続力勝負・前半型】【前半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】重馬場
【所感メモ】速い時計、極端な加速を求められない形が理想
最終更新日 2021.7
★近走大敗続き 強調材料に乏しく…

カラテ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】持続型 
【所感メモ】位置取りカギ 2022年の新潟記念で新味引き出す 
最終更新日 2022.9.5
★休み明け初戦 実績上位、このメンバーなら トップハンデ59キロでも

レッドランメルト

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【前後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 加速良 直線再加速型
【所感メモ】流れる展開でも直線でひと足は使えるタイプ
最終更新日 2022.12.12
★休み明け初戦 位置取り、立ち回り噛み合えば このメンバー相手にどこ迄

ショウナンマグマ

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】掛かり癖 先行力 加速良
【所感メモ】流れる展開で高パフォーマンスを見せる印象  
最終更新日 2023.2.6
★前半要素の強み生かせれば 脚の使い処噛み合えば浮上の余地が

ブラヴァス

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【加速型】
【専用メモ】案外持続力勝負でも対応可能?
【所感メモ】ややムラ駆け傾向で    
最終更新日 2021.11.15 
★近走結果出ず ムラ駆け傾向でアテに出来ず? 左回りで前進可能

セイウンハーデス

SM1 【SP持続力・後半型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】---
【所感メモ】左回り向き?
最終更新日 2022.9.12
★少し緩めの流れなら 立ち回り噛み合えば 左回りで更に前進? 

カレンルシェルブル

SM1 【SP持続力・持続型】【後半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型
【所感メモ】加速性能は高くないがかなり長く脚を使えるタイプ
最終更新日 2021.9.13
★末脚安定傾向 立ち回り噛み合えば 少し時計を要して浮上?

モズベッロ

MH2 【持続力勝負・標準型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】出遅れ癖 重馬場 消耗戦
【所感メモ】力の要る馬場での持続力勝負向き
最終更新日 2021.4.5
★近走大敗続き 相手関係は楽に 時計要する馬場なら

ロングラン

MH3 【SP持続力・持続型】【後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】持続型 小回りコース向き 重馬場
【所感メモ】展開対応力高め? 
最終更新日 2022.9.19
★左回りコース対応カギ 加速勝負になると? 時計要する馬場で多少は

キラーアビリティ

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】反応・加速良 持続型
【所感メモ】気性面課題 内枠向き?
最終更新日 2022.12.12
★位置取り、コース取り嚙み合えば 極端な加速勝負になると?

イクスプロージョン

M2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】左回り向き 加速良 基本的には持続型
【所感メモ】前後半のバランスを問われてこその馬?
最終更新日 2022.8.29
★休み明け初戦 平均寄りの流れで 重賞でどこ迄?

ヤマニンサルバム

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】先行力 ゲート良 後半SP持続力勝負型
【所感メモ】鋭い加速を問われると?
最終更新日 2023.3.6
★前半要素生かし切れば 後半SP持続力勝負なら

ピースワンパラディ

M1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【重馬場】
【専用メモ】反応、加速良
【所感メモ】坂のある左回入りコース(東京・中京)向き?
最終更新日 2021.1.6
★休み明け初戦 前半の流れ、位置取りカギ 距離延長で前進見込め

カイザーバローズ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け 長い直線向き
【所感メモ】エンジン掛かり遅め 
最終更新日 2022.5.2
★近走結果出ず 昨年2着馬 コース替わり好都合だが

スパイダーゴールド

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】反応、加速良 後半型
【所感メモ】左回り向き? 長い直線向き
最終更新日 2023.5.1
★休み明け初戦 4連勝中勢いに乗る 後半型の競馬で

ハヤヤッコ

MH2 【持続力勝負・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】
【専用メモ】持続型 ゲート良も二の足遅く
【所感メモ】芝・ダート兼用型 消耗戦向き
最終更新日 2022.12.5 
★前半の流れカギ 持続力勝負、消耗戦、重馬場で一気に浮上 

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 56.4
PCI3 56.4 誤差±1 55.4~57.4 
RPCI 53.7 誤差±1 52.7~54.7

★PCI該当馬

レッドランメルト
(常総S PCI 55.4 PCI3 55.4 RPCI 54.6)
キラーアビリティ
(中日新聞杯 PCI 57.6 PCI3 55.5 RPCI 57.6)

☆PCI候補馬

カイザーバローズ(0.4秒差)
(鳴尾記念・6着(0.4秒差) PCI 55.1 PCI3 57.2 RPCI 54.2)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?