見出し画像

オークス 2023 出走馬分析

【東京・芝2400m】

正面スタンド前からのスタート。スタート後の1角まで約350mありここでの先行争いを経て2角へ。バックストレッチは3角まで緩やかな下り坂で距離は約450m。2400mという距離を意識してかこの区間でペースが上がることはあまりない。3角と4角と下り坂になって、最後は半ばに高低差約2mの坂越えを含む約526mの直線での追い比べとなる。

【オークス  レース傾向詳細】

この時期の3歳牝馬にとっては2400mはほぼ未知数の距離で、距離適性がハッキリしている馬も少なくない。基本的に距離に自身のある馬が少ない影響からか、前半から流れる展開になるケースは少ない印象。ただ極端に緩くなるケースもあまり無く、前半1000mは平均して60秒前後の流れになりやすい。ただ後半要素を強く問われる事には変わりなく、特に最近は後半4FのSP持続力勝負になる傾向が強い。その中で直線入口から直線半ばにかけて加速力を問われる形が大半なので、ある程度加速力を引き出せる下地を見せている必要がある。また桜花賞から800mの距離延長に対応できるかもポイントの一つではあるが、控える形から後半勝負に徹することが出来る馬であれば距離は克服できる印象。

【上位馬決め手傾向】

後半のSP持続力
直線入口~半ばでの加速力
最後1Fの決め手の持続力

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【推奨タイプ】

後半型
直線加速型
SP持続力・総合万能型
SP持続力・一瞬加速型
瞬発力勝負・加速型

ラヴェル

S2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 加速鋭い
【所感メモ】前半要素に課題 流れる展開で脚削がれる? 使える脚は限定的?
最終更新日 2022.12.12
★前走直線で前詰まる ゲート、前半要素に課題 左回りに戻って前進可能 

前走結果
桜花賞 11着
前走内容
【決め手】出負け、後方待機・直線伸びきれず・最後1F前詰まる
関係者レース後コメント
(坂井瑠星騎手)
「ゲートは今までで一番出てくれましたし、道中の力みも前回よりだいぶましでした。直線の不利がなければもう少し上に来られたと思いますが、次に向けては収穫のある内容でした」

ライトクオンタム

S1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 加速良
【所感メモ】現状で後半要素で底見せず
最終更新日 2022.12.5
★距離延長対応カギ 左回りで前進 貯める形で後半要素を引き出せれば

前走結果
桜花賞 8着(0.8秒差)
前走内容
【決め手】前半掛かり気味・直線伸び切れず・道中掛かって消耗気味
関係者レース後コメント
(武豊騎手)
「ゲートはうまく出たんですが、ゴチャゴチャしたポジションも初めてでしたからね。戸惑いもあったんじゃないかな」

キタウイング

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 反応良 瞬間的加速力
【所感メモ】時計面に課題が?
最終更新日 2023.1.10
★東京替りは好都合 道中の位置取りが最大のカギ 直線の加速勝負で浮上

前走結果
桜花賞 12着(0.9秒差)
前走内容
【決め手】後方待機、直線勝負・直線差し届かず・位置取り後ろ過ぎ
関係者レース後コメント
(杉原誠人騎手)
「自分の競馬ができて、最後までしっかり伸びてくれています。まだまだ良くなる馬。人も馬も、この経験を今後に生かしていきたいです」

キミノナハマリア

M1 【SP持続力・持続型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】先行力 後半SP持続力型
【所感メモ】持続力高めの印象  
最終更新日 2023.4.17
★後半SP持続力勝負なら 前半要素を生かせる形で 左回り適性に?

前走結果
フローラS 11着(1.0秒差)
前走内容
【決め手】出負け、リカバー好位追走・直線半ばで一杯・左回り?
関係者レース後コメント
(鮫島良太騎手)
「途中まで良かったのですが、直線で他の馬に寄られた時にミスステップして不利がありました。どこか痛めていなければ良いのですが…」

リバティアイランド

MH2 【SP持続力・総合万能型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】エンジン掛かり遅め 追って味のあるタイプ
【所感メモ】長い直線向き 加速態勢にスムーズさ要求されるタイプ?
最終更新日 2022.4.10
★実績上位 勝負所からの進路取りスムーズなら 後半要素出し切れば勝ち負け

前走結果
桜花賞 1着(-0.2秒差)
前走内容
【決め手】直線だけで豪快な差し切り勝ち・後半要素で明確な違い見せる
関係者レース後コメント
(川田将雅騎手)
「パドックからすごく穏やかで、返し馬でスイッチが入りましたが、ゲート出てから本人に進む気がなかったので後方の位置からになりました。(後方からになったのは)しょうがないですし、彼女がそういう走りを選択した。そのなかでリズムを作って競馬をしました。直線は彼女を信じて動いてもらうだけでした。この馬らしい動きを競馬で見せてくれたと思います。今年初戦、1冠目をとることができましたので、みなさんが期待されているであろうところに向かってこの馬と歩んでいきたい」

ゴールデンハインド

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【前後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】先行機動力型
【所感メモ】直線再加速型? 後半SP持続力型?  
最終更新日 2023.4.24
★先行機動力生かせれば スムーズな先行策なら 後半SP持続力勝負で浮上

前走結果
フローラS 1着(-0.2秒差)
前走内容
【決め手】好発からスンナリ主導権握る・直線での再加速で違い見せる 
関係者レース後コメント
(菅原明良騎手)
「調教から良い感触で、逃げたら面白いと思い逃げた。2週連続調教に乗って、馬が良くなっているのを感じた。素質があると感じたので、自信を持って乗った。直線も手応えバツグン。残り200でも、まだ反応していたので、大丈夫だろうと思った。東京の左回りは、この馬にとってはスタートも早く、スタミナを生かすこともできて、気持ちよく走ることができる。オークスに向けて、とにかく無事に、順調に」 

(武市康男調教師)「逃げる馬がいなくて、逃げたのがよかったのだと思います。ジョッキーも今日は行くと決めて、自信を持って乗っていました。今日は逃げ馬があまり残っていなかったので、差されるかと思いましたが、良いペースで後続に脚を使わせたのが勝因だと思います。2400メートルになると、馬場等いろいろあるかと思いますし、東京では中団からの競馬も試していますが、自分の形が理想としては良いのかなと思います。福島での経験をイメージして今回も競馬場に1泊しましたが、スイッチが入りやすいところがあり、落ち着かせることができたと思います。まあ結果オーライですが、本番でもそれはありかなと思います」

ヒップホップソウル

M2 【SP持続力・持続型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】後半持続型
【所感メモ】根本的には末脚は持続型? 鋭い加速問われると?
最終更新日 2023.1.10
★持続力勝負で浮上 加速問われる形に? 馬場渋って多少は

レミージュ

SM1 【SP持続力・持続型】【後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】持続型
【所感メモ】長く脚を使えるが、瞬間的加速や速いラップへの対応に?
最終更新日 2023.1.30
★距離延長はプラス スムーズに先行出来れば 高い次元の後半要素の勝負に?

前走結果
チューリップ賞 16着(1.2秒差)
前走内容
【決め手】行き脚つかず後方待機・4角置かれ気味・直線後方侭
関係者レース後コメント
(荻野極騎手)
「ゲート内はすごく落ち着いていましたが、出負けしました。前半は流れに対応できず、後ろからになり、この展開でしたからね…。脚は使いました。まだ子供ですし、これからの成長に期待したいですね」

コナコースト

S1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】ゲート良 先行力 エンジン掛かり遅め
【所感メモ】追われてからの反応と加速で見劣るケースも、持続力は高い印象
最終更新日 2023.5.15
★距離延長で真価発揮? 後半SP持続力勝負で 先行力を活かし切る形なら

前走結果
桜花賞 2着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】好位追走から持続力を発揮・G前差されるも内容ある2着 
関係者レース後コメント
(鮫島克駿騎手)
「悔しいですね。速い時計が出るイン有利の馬場。積極的に運んで、力を出し切ることだけを考えて乗りました。直線は3着馬に出られてから盛り返して振り切ってくれたのですが、そこでもう1頭、もっとすごいのが来た感じでした。デビューからずっと乗せてもらっているので1着でないと評価されないと思うので全然満足していませんが、今日の走りはすごく良かったです」

ソーダズリング

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】反応、加速良
【所感メモ】加速問われる形に不安? 前後半バランス型?
最終更新日 2023.4.24 
★前後半のバランス問われる形なら 高い次元の後半要素の勝負になると? 

前走結果
フローラS 2着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】終始内々を立ち回って出し切る競馬・後半要素で違い作れず 
関係者レース後コメント
(戸崎圭太騎手)
「馬の感じは良く、イメージ通りに乗れました。しかし、ペースが落ち着いて勝った馬には楽になったかなと思います」

ミッキーゴージャス

M1 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【万能型】【重馬場】
【専用メモ】重馬場
【所感メモ】根本的には持続型?
最終更新日 2023.5.15
★時計面課題 加速問われる展開に? ある程度前目で流れ乗れれば

ハーパー

SM1 【SP持続力・総合万能型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】先行力 加速、SP持続力兼備型
【所感メモ】エンジン掛かり若干遅め 後半持続力高め
最終更新日 2023.2.13
★距離延長で前進あっても 位置取りカギ 総合力を生かし切れば

前走結果
桜花賞 4着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】最後1Fで伸びるも時すでに遅し・位置取りの悪さが影響? 
関係者レース後コメント
(C.ルメール騎手)
「(横山)武史の後ろで、ずっといい感じだった。ただ、ペースが遅かったので直線は少し忙しくなった。ゴールまで頑張っているけど、もっと距離があった方がいい。体ももっと良くなる」

ドゥーラ

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】後半持続力勝負型 要所の加速良
【所感メモ】直線加速型? 高いレベルの加速力に?
最終更新日 2023.3.6
★近走結果出ず 持続力勝負寄りなら 距離延長はプラス?

前走結果
桜花賞 14着(1.1秒差)
前走内容
【決め手】出負け、後方から3角で動く・直線半ば失速・時計面で限界?
関係者レース後コメント
(戸崎圭太騎手)
「ゲートをうまく出られず、流れに乗れませんでした。前半から促しつつで、脚がたまるところもありませんでした。馬の雰囲気は前回より良く感じました」

ペリファーニア

M1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】反応、加速良
【所感メモ】加速、持続力兼備型? 直線再加速型?
最終更新日 2023.4.10
★距離延長対応カギ 左回り初コース対応カギ 後半要素の勝負でどこ迄

前走結果
桜花賞 3着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】好位追走から直線持続力見せる・Mペースで持ち味発揮 
関係者レース後コメント
(横山武史騎手)
「ペリファーニアの能力は100%引き出せました。喉の感じは変わっていませんでしたが、前走と違ってリラックスしていました。陣営も舌を縛ったり、鼻をぬらしたり、できることをやってくれました。負けはしましたが、陣営にとっても内容のあるレースだったと思います」

エミュー

M2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型 時計面課題
【所感メモ】加速を問われる形に?
最終更新日 2023.3.20
★後半の持続力勝負なら 前走直線で前詰まるも 直線の加速勝負となると?

前走結果
桜花賞 10着(0.8秒差)
前走内容
【決め手】中団待機・直線内衝くも伸びきれず・直線半ばで前詰まり気味
関係者レース後コメント
(松山弘平騎手)
「馬は落ち着いていましたし、スタートも良く、いいリズムで運べたのですが」

ドゥアイズ

M1 【SP持続力・標準型】【前後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】基本的には持続型 前後半型
【所感メモ】使える脚は短め 流れる展開の中で先行機動力を生かせるタイプ
最終更新日 2023.2.13
★距離延長で前進見込め 道中の立ち回り、脚の使い処噛み合えば 

前走結果
桜花賞 5着(0.6秒差)
前走内容
【決め手】直線伸びきれず0.6秒差完敗・後半要素で明確に見劣り
関係者レース後コメント
(吉田隼人騎手)
「イメージしていたポジションで運べました。ゴーサインを出してからも反応しているのですが、じりじりという感じの脚。距離が延びていいのは間違いありませんし、オークスに向けては、いい競馬ができたと思います」

シンリョクカ

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】持続型 エンジン掛かり遅め
【所感メモ】長い直線向き 
最終更新日 2022.12.12
★距離延長で本領発揮? 道中位置取りカギ 東京コース替りはプラス 

前走結果
桜花賞 6着(0.6秒差)
前走内容
【決め手】行き脚つかず中団後方・直線伸びるも・位置取り的に限界?
関係者レース後コメント
(吉田豊騎手)
「キャリアは浅いですが、ゲートではどっしり構えていましたし、体は減っていても雰囲気は良かったです。道中をリズム良く運べて、勝負どころで手応えがあったので色気を出して外に行きましたが、勝ち馬の脚が違いすぎました」

イングランドアイズ

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 長い直線向き 持続型
【所感メモ】追って味のあるタイプ 現状では前崩れの形が理想?
最終更新日 2023.5.15
★後半勝負に徹して 直線でどこまで差し込めるかがカギ

前走結果
フローラS 4着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】直線大外から伸びるも差し届かず・出負け、後方待機が響く 
関係者レース後コメント
(横山和生騎手)
「枠(が全て)ですね。枠が当たった時点で、他に邪魔されませんが、勝ちに行くのは難しいと思っていました。内枠が欲しかったですが、これも競馬です」

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 58.6
PCI3 57.8 誤差±1 56.8~58.8 
RPCI 54.9 誤差±1 53.9~55.9 

★PCI該当馬

 ---

☆PCI候補馬

キタウイング(7着・PCI3範囲外)
(チューリップ賞・7着(0.3秒差)PCI 58.9 PCI3 56.4 RPCI 55.4
コナコースト(PCI3範囲外)
(チューリップ賞・2着(0.0秒差) PCI 57.4 PCI3 56.4 RPCI 55.4
ペリファーニア(PCI3範囲外)
(チューリップ賞・3着(0.0秒差) PCI 56.4 PCI3 56.4 RPCI 55.4)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?