見出し画像

NHKマイルC 2023 出走馬分析

【お知らせ】
この記事は2023年6月より無料サンプル版としました。


【東京・芝1600m】

スタートは向こう正面の奥。そこから3角までの約540mあり、場合によっては向こう正面を丸々使っての先行争いが演じられるケースも。3角手前で緩い上り坂になって3角から4角に向かって下り坂。最後は直線での(約526mの長さ)追い比べとなるが、半ばで高低差2.1mの坂が大きなカギになる。

【NHKマイルC レース傾向詳細】

3歳限定レースと言えども流石にG1でもあり、序盤から平均以上で流れる展開になりやすいレース。過去10年で見ても前半4Fの平均は46秒前後で後半4Fも46秒台半ばで、46-46という前後半のバランスの中で後半要素の勝負という形になる傾向になると見ていい。後半は4角から直線序盤で加速を問われ、ゴール前にかけてのSP持続力の有無を問われる形になるが、最後1Fのラップを大きく落とすという感じは無く高いレベルで後半のSP持続力が問われる。ある程度の前半要素(追走力)を問われつつも後半のSP持続力の勝負になるので、最終的に総合力の高い馬が上位に来る印象。

【上位馬決め手傾向】

前半のスピード要素(追走力)
直線入口~序盤での加速態勢と加速力
直線入口~序盤で外目のコース取り
直線半ば~ゴール前の決め手持続力

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値

【推奨タイプ】

後半型
直線加速型
SP持続力・総合万能型
SP持続力・後半型

フロムダスク

M1 【SP持続力・標準型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】先行力
【所感メモ】持続ラップなら 意外と持続力高め?
最終更新日 2022.11.07
★海外遠征帰り、状態面カギ 根本的なマイル適性見極めカギ 東京替りで多少は
 
前走結果
サウジダービー(サウジ)9着(2.3秒差)
前走内容
 ---
前走関係者コメント
 ---

モリアーナ

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】後半特化型
【所感メモ】流れる展開に? 使える脚は限定的な印象
最終更新日 2023.4.10 
★緩めの流れからの後半勝負で 東京替りで前進 位置取りコース取り噛み合えば

前走結果
ニュージーランドT 4着(0.3秒差)
前走内容
【決め手】最後1F脚止まる・Hペース追走と勝負所での一気の仕掛けに? 
前走関係者コメント
(武藤雅騎手)「外枠のぶん、脚をためるところがなかった。道中に脚を使わされる形になった。折り合いは前走くらいからつく感じで走っているが、外を回ったぶん、最後に響いてしまいました」

ウンブライル

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】出負け癖 前半要素、時計面に課題
【所感メモ】本質的には持続型? バテ差し型?
最終更新日 2023.4.10
★前半の流れ、位置取りカギ 後半型の競馬に徹して浮上? 速い時計になると?

前走結果
ニュージランドT 2着(0.2秒差)
前走内容
【決め手】出負け、終始外を回る展開でも・最後1Fバテ差しの感も
前走関係者コメント
(C.ルメール騎手)「まだ緩さは残りますが、今日はブリンカーを着けたことで最後までよく伸びてくれました。これからもっと走れるようになると思いますよ」

(木村哲也調教師)「まだ全然走っていない。思い当たる原因があるのでやってきたけど、根本的に解決はしていないですね。今後は馬の様子とオーナーと相談して判断します」

ショーモン

MH1 【SP持続力・標準型】【前半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】先行、機動力 持続力高め
【所感メモ】加速問われる形に? 
最終更新日 2023.4.17
★先行争いカギ 平均ペース以上で持続力を生かせる形なら 

前走結果
アーリントンC 3着(0.1秒差)
前走内容
【決め手】2番手追走からG前差し返す・加速で見劣りも持続力の高さ見せる 
前走関係者コメント
(鮫島克駿騎手)「出方次第でハナも考えていましたが、1頭飛ばす馬がいたのでマイペースで運びました。反応がゆっくりな馬なので、気持ち早めに動いてはいましたが、重賞なので他の馬も来られて、一旦は飲み込まれそうになりましたが、しぶとく脚を使ってくれたと思います」

シングザットソング

MH2 【SP持続力・総合万能型】 【後半型】【前後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 加速良 総合力勝負型
【所感メモ】コーナーの加速に? 前半要素の課題を解消しつつあり
最終更新日 2023.3.13
★根本的なマイル適性の見極めカギ 位置取り、脚の使い処噛み合えば

前走結果
桜花賞 7着(0.8秒差)
前走内容
【決め手】好位追走・最後1F脚色鈍る・距離的に限界?
前走関係者コメント
(岩田望来騎手)「いい位置で折り合いがつき、いい雰囲気で走れました。ラストは伸び切れませんでしたが、G1で7着ですから、能力があるのは間違いありません」

エエヤン

MH1 【SP持続力・標準型】【前後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 加速、SP持続力兼備型
【所感メモ】SP持続力は高め 速いラップの対応はまだ未知数
最終更新日 2023.4.10
★平均以上の流れなら SP持続力の高さ生かし切れれば 折り合い次第で

前走結果
ニュージーランドT 1着(-0.2秒差)
前走内容
【決め手】掛かり気味の追走も直線で押し切る・SP持続力の高さを見せ 
前走関係者コメント
(M.デムーロ騎手)「馬の気持ちを大事に乗った。出して行ったらハミを噛む馬で、抑えられるけれど今日も少し噛んでいた。馬なりで上がって行って、最後まで良い脚。距離は持つと思っていたが、1600、2000mまでは大丈夫。初めて調教に乗った時も良い感じで、先を楽しみにしたい」 
                                  (伊藤大士調教師)「スタートはあんな感じ。3コーナーがポイントだと話していて、ハナだろうが引っ張らず気持ちよく進めようと話していた。体も10キロ絞れていて、賢い馬なので馬が自分で体を作っていった。道中は引っかかっているように見えたが、楽だったとジョッキーは話していた。最後も伸びが違った。伸び代はある。本質は2000mくらいかと思うので、少しずつ伸ばしてコントロールしたい。次走はNHKマイルカップへ。東京の1600mはスピードとスタミナが必要なので、この馬には良い」

オールパルフェ

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 反応、加速良
【所感メモ】折り合い面での心配なし 逃げなくても大丈夫な雰囲気
最終更新日 2022.11.14
★平均寄りの流れなら 位置取りカギ スピードが生きる展開と馬場なら

前走結果
スプリングS 7着(0.9秒差)
前走内容
【決め手】好位追走・4角で動く、直線外目・最後1F脚色鈍る
前走関係者コメント
(大野拓弥騎手)「馬場に泣かされました。しかし、折り合いには以前より進境が見られました。乾いた馬場ならもっと頑張れたでしょう」

セッション

M1 【SP持続力・標準型】【後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】先行力 要所の加速良 総合力勝負型
【所感メモ】特別な武器がなくワンパンチ不足の印象あり 時計面課題?
最終更新日 2023.4.17
★時計要する馬場で多少は 立ち回り、脚の使い処噛み合えば 長い直線で粘り切れるか?

前走結果
アーリントンC 2着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】展開、馬場、位置取りが最大限に向く形・マイルで新味見せる 
前走関係者コメント
(団野大成騎手)「結果的に早仕掛けになってしまった。馬の能力で負けた訳ではないし、勝てたレースでした。(NHKマイルCの)権利は獲れたし、反省して次に臨みたい」

ナヴォーナ

S2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】後半型
【所感メモ】後半SP持続力型? 中距離型?
最終更新日 2023.4.10
★平均以上で流れる展開になると? 後半勝負でどこ迄 力関係見極め重要

前走結果
アーリントンC 7着(0.4秒差)
前走内容
【決め手】最後1Fバテ差し・後半要素で見劣り・流れる展開で脚削がれ?
前走関係者コメント
(川田将雅騎手)「勝ち馬の真後ろで競馬を進められました。精神的に幼いし、そのぶん走りきれませんでした」

オオバンブルマイ

M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型も要所で加速引き出せる
【所感メモ】流れる展開でも脚削がれないタイプ
最終更新日 2022.11.07
★前半の流れ、位置取りカギ 純粋なSP持続力勝負の展開なら  

前走結果
アーリントンC 1着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】最後は持続力の差で差し切り・前後半のバランス取れた位置が奏功
前走関係者コメント
(武豊騎手)「初めて乗せてもらったけど、調教でいい動きをしていましたし、期待していました。外に出してからギアが入った感じがして、届くなと思いましたね。距離も克服しましたし、東京も勝っていますからね。この世代のマイルではトップレベルですし、チャンスはあると思います」
                                      (吉村圭司調教師)「5、6着か、あるいは掲示板すら怪しいかもと思いましたけど、届いてくれましたね。馬が若くて、調教では自分から動いていくのですが、競馬ではとまどう感じで、エンジンがかからなかったです。騎手も『ラスト1ハロンだけ(脚を使った)』と言っていました。母系がスプリント血統だし、遊びがある方がかえって距離がもつのかもしれません。顔もまだまだ幼いですし、これから大人になっていくと思う。東京マイルの方が広いコースで、直線が長いので、競馬はしやすいかもしれませんね」

シャンパンカラー

SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【要所加速型】
【専用メモ】時計面課題 
【所感メモ】後半特化型? 緩めの流れで鋭い加速引き出せる印象
最終更新日 2023.1.10 
★東京替りでさらに前進? 立ち回り噛み合えば
 
前走結果
ニュージランドT 3着(0.3秒差)
前走内容
【決め手】3角から外回る競馬・最後はバテ差しの感も、様々な面で進境見せ
前走関係者コメント
(内田博幸騎手)「リズム良く運べていたが、4コーナーで勝った馬に出て来られて下げざるをえなかった。また伸びているだけにもったいなかった」

クルゼイロドスル

M2 【SP持続力・後半型】【後半型】【前後半型】【持続型】
【専用メモ】折り合い課題
【所感メモ】根本的に加速よりもSP持続力型?
最終更新日 2022.11.14
★スムーズに先行出来れば 直線の再加速戦で 気性面、折り合い面に課題

前走結果
ジュニアC 1着(-0.7秒差)
前走内容
 
---
前走関係者コメント
 ---

ドルチェモア

SM1 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 二の足速い 反応、加速良
【所感メモ】意外と追って味のあるタイプ?
最終更新日 2022.10.11
★実績上位 後半型の競馬で 前走敗退も東京替りで前進? 

前走結果
ニュージーランドT 7着(0.6秒差)
前走内容
【決め手】最後1Fで脚止まる・道中若干掛かり気味で消耗
前走関係者コメント
(横山和生騎手)「ゲート裏の雰囲気だったり、入るのを渋ったり、休み明けの分なのか、ちょっと気持ちの面がおかしいなと感じる部分がありました。ハナに行きましたが、馬なりでゲートを出たので、あそこからあれ以上下げるわけにはいきません。ちょっと負け過ぎな気はしますが、使って良くなりそうなだけに叩いた次にまた期待したいです。ただ、今日は人気を背負っていただけに申し訳ないですね」

ユリーシャ

SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 反応、加速良 総合力勝負型
【所感メモ】前目で運んでの直線再加速型?
最終更新日 2022.11.14
★主導権争いカギ 直線の再加速戦に持ち込めれば 速い時計の決着になると?

前走結果
アーリントンC 11着(1.1秒差)
前走内容
【決め手】主導権握る、単騎逃げ・直線半ば失速・Hペースで自滅
前走関係者コメント
(松山弘平騎手)「牡馬相手に良く頑張ってくれています。同じポジションから瞬発力勝負になると厳しいので、セーフティリードをとるような競馬をしました」

カルロヴェローチェ

M1 【SP持続力・後半型】【前後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】掛かり癖 反応、加速良
【所感メモ】平均寄りの流れの中での総合力勝負型?
最終更新日 2023.3.20
★前走直線進路取り噛み合わず 位置取り、立ち回り次第で 総合力が生きる形なら
前走結果
ファルコンS 2着(0.0秒差)
前走内容
【決め手】道中掛かり気味、直線進路噛み合わず・G前猛追もハナ差及ばず惜敗
前走関係者コメント
(武豊騎手)「引っ掛かるね。(道中は)行きたがっていたのをなだめて。直線もさばくのに手間取って、その間に勝ち馬がスッと。力はあります」

タマモブラックタイ

MH1 【SP持続力・標準型】【後半型】【前後半型】【持続型】【重馬場】
【専用メモ】重馬場 時計面課題
【所感メモ】パワー兼備型 加速面を問われぬ形が理想
最終更新日 2023.3.20
★距離延長対応カギ 時計要する馬場なら多少は
 
前走結果
ファルコンS 1着(-0.0秒差)
前走内容
【決め手】加速問われぬ展開、馬場向く・重馬場でスピードとパワーの高さ見せ
前走関係者コメント
(幸英明騎手)「直線に向く時の手応えが良かったですし、うまく内から抜け出せました。よく凌いでくれました。今日の感じならマイルくらいまでなら保つと思います。馬も良くなっていますし、今ならやれると思います」 
(角田晃一調教師)「こういう馬場も小倉で勝っていましたし、得意な方ではありませんが苦にしないだろうと思っていました。外に出せなくて位置が最内になりましたが、よく凌いでくれました。先頭に立つとソラを使うところがあるので、ジョッキーがじっくりと乗ってくれました。これで賞金が加算できたので、NHKマイルカップを目指して行こうかと、オーナーと話をしていました」

ミシシッピテソーロ

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】出負け癖 時計面に課題
【所感メモ】使える脚は限定的? 後半バテ差し型?
最終更新日 2023.4.10 
★後半型の競馬に徹して 前崩れの展開なら 時計面問われると?

前走結果
ニュージランドT 5着(0.5秒差)
前走内容
【決め手】後半要素で見劣りの感強い内容・時計要する馬場向いたが
前走関係者コメント
(柴田大知騎手)「頑張ってくれました。ポジションはあまり気にせず、折り合いを意識してリラックスして走れる競馬をして、しまいにいい脚を使ってくれました。パワーアップしてくれたら、もっと上を目指せる」

ダノンタッチダウン

MH2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】エンジン掛かり遅め 二の足遅い
【所感メモ】長い直線向き? 前半要素に課題
最終更新日 2022.12.19
★叩き2走目で前進 東京替りはプラス 4角からの進路取り噛み合えば

前走結果
皐月賞 18着(5.5秒差)
前走内容
【決め手】好位追走・3角一杯、余力ナシ・距離?馬場?状態面に?
前走関係者コメント
(川田将雅騎手)「現状の精いっぱいです」

【PCI推奨馬】

勝ち馬PCI 52.4
PCI3 52.8 誤差±1 51.8~53.8
RPCI 50.2 誤差±1 49.2~51.2  

★PCI該当馬

 ---

☆PCI候補馬

フロムダスク(PCI3範囲外)
(京王杯2歳S・2着(0.2秒差) PCI 50.3 PCI3 55.5 RPCI 50.9)
オオバンブルマイ(PCI3範囲外)
(京王杯2歳S PCI 52.4 PCI3 51.2 RPCI 50.9)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?