人気の記事一覧

インプットのしすぎは混乱の元|アウトプットして経過を見よう

つい時間を管理したがる自分がいる

11日前

不注意と過集中にApple Watchを 【読書感想文】 目の前の仕事に集中するためのApple Watch 起きてから寝るまでの使い方が分かる本

「癇癪」 #20字小説 +育児日記

1か月前

人生は持久走だよ。って自分に何回か言ってるつもり。

1か月前

私が眼精疲労になりやすいのは、もともと聴覚情報処理に問題があるせいでもあるんだろうな。 耳で聞いて判断するのが難しい分、視覚優位で、日本語の映画も字幕で観たい。声より字の方が理解しやすい。 なにかと視覚に頼ってるばかりいるので目の疲労はハンパない。 あと過集中で瞬き忘れる。

ADHDのハイパーフォーカス(過集中)による苦しみの具体的解決法

発達障害的、エネルギー枯渇。

発達障害的、過集中はエネルギーの前借り。

5月8日の新記事投稿23:59!ギリギリ 66日ライラン途切れるところだった ちなみに、このつぶやきで25/66日め この辺りだなー、過集中の欠点 前2回途切れたのも執筆に時間を忘れ、気づくと日替わったパターンだし 前日とか朝に習慣化しないとやっぱ危ないな、自分の特性だと

過集中注意

2週間前

【大人の発達障害】40代でやっと見つけた自分の起動スイッチふたつ

結局さ、我慢できずに昨夜仕上げちゃった🤣 https://note.com/fu_ko_wondr/n/n09e7e4f56b84

2週間前

暇と仲良く(笑)

1か月前

発達障害に関しての私なりの考察

手放し案件

過集中の小宇宙

1か月前

そればっかりになる人

フロー体験とクリエイティビティ

猪突猛進【過集中】

3週間前