お題

#私のハンドメイドストーリー

人気の記事一覧

フィガロのプラハ:永遠のエコー

かつて、音楽家フィガロは、彼の才能を認める伯爵から、プラハへの旅を命じられました。伯爵はフィガロに、プラハの宮廷で開催される音楽祭に参加し、そこで彼の新作交響曲を披露するよう依頼しました。 冒険心に満ち溢れたフィガロは、プラハへの長い旅に出発しました。彼の馬車は、険しい山々を越え、広大な川を渡り、深い森を抜け、ついには華麗な都市プラハに到着しました。 プラハは、フィガロが想像していた以上に美しく、街は音楽と文化で息づいていました。中央には、威厳ある城がそびえ立ち、その周り

スキ
72

ハンドメイド作家になってSEOライターだったことが役に立ったなとおもったこと

はじめまして。 私はハンドメイドブランドの【and Mykey】の代表、あやねと申します。(noteの名前は南條です) 以前は、SEOライターを6年ほどしていました。 やめた理由はいろいろあるのですが… 今回は、ハンドメイド作家になって、SEOの知識が役に立ったなぁ、と思うことを紹介していきますね。 ハンドメイドイベントのPR文 まずは「マルシェ出展時のPR文章を上手く書くことができる」「きれいにまとめられる」というところを感じました。 私は、友

スキ
32

花びら舞い踊る、ドローイングセーター

「こんなに服があるのに、どうして着たい服がひとつもないの?」 誰もがうらやむ夢のようなクローゼットを前にこう言い放っていたのは、私が若かりし頃夢中になって観ていたSATC(セックス・アンド・ザ・シティ)の主人公、キャリー・ブラッドショー。 今何してるのかな?とググってみたら、こんな面白企画があったみたい。SJP変わらないなぁ。 あれはたしか、寒さも深まる2023年11月頃。場所は北フランス。 キャリーの3分の1にも満たないクローゼットを前に、同じようなことをひとりごち

スキ
92

やっぱり、つくるのが好きだ。

こんにちは。 さりあです。 今日はメンシプでもレシピでもないですが ただただ私の創作意欲を語るだけの記事でございます。 最後にお知らせも ちゃっかりしちゃいますけども、 今日のお話に絡んでるので、 アートや何か作ること 生み出すことが好きな方は ぜひ読んでくださると嬉しいです。 初レジン挑戦はい。見出しにありますように 今日初めて作ってみたんです。 それがこちら。 型からちょっとはみ出ちゃって、 少し不自然な平な部分ありますけど 一応雫型です 上は紐とか通せそうなリ

スキ
14

【ハンドメイド】新作かぎ編み帽子

こんばんは🐑🌙EDENです キャミワンピの販売と同時に 新作のかぎ編み帽子の販売もスタートしてます!ワンピースを編むのに時間がかかり、最近帽子編んでいないなと思い、1日で一気に2作品完成させました! ネイビーとグリーンをミックスさせてみたり、ピンクとグリーンもミックスして編んで見ました。ネイビーとピンクはアクリル毛糸、グリーンはコットン毛糸を使用しています🧶 こちらもグリーン×グリーンをミックス、イエローとレッドをミックスして編んでみました! てっぺんの毛糸が細いグリー

スキ
14

手元に残さないためのメルカリへの出品、それでも実は"残った"話。

2022年1月、家庭科の授業ぶりにミシンを手にした。ずっと続けてきたスポーツをやめると言ったタイミングで、新しい趣味をと母が買ってくれたのだ。 意外にも夢中で針を刻んだ。トートバッグ、シュシュ、ペンケース…世界に1つだけの作品が次々と生まれる。 さて、困った。 というのは、自分の物を作り続けているだけでは、やがて物が溢れてしまう。縫いたい、けど、これ以上何を作るというんだ。 そんなときに、ふと思い立ってぬいぐるみの服を作り始めた。というのも、私の家族はダッフィフレンズ

スキ
10

伝えてる?〇〇について/販売時に意識していること【ハンドメイド】

こんにちは、こもりちゃんです 前回、ハンドメイド作品を作るときに意識していることを書きました。 今回は、販売をする際に意識している事について書こうと思います。 わたしは現在ヘアアクセサリーを製作、販売しています。 今回書くことはネットショップはもちろん、イベント販売時のディスプレイ作りでも意識したことです。 結果、初めてのイベントでも50個の販売につなげることができました。 早速何を意識しているのか書いていきます。 作った物を売るためにネットショップに掲載するとき、色

スキ
11

【ハンドメイド】新作ボンネットハット🍒

こんばんは🐑🌙EDENです 明日から5月になります! GWの予定は特にない我が家ですが🪿 明日からBASEとminneで1作品ずつ販売スタートします‪🫶🏻今日はminneで販売する作品をご紹介したいと思います🪽 ボンネットハットの新作です‼️ 新作のボンネットハットは紐部分が ハートになっているんです💓 夏にピッタリな毛糸で編んでいるのでとっても軽くて柔らかい質感の帽子になりました✨ 被ると大きめなフリルになっているんです🪿 シンプルなデザインの中にも可愛らしさをプ

スキ
14

レザークラフトの道に、のめり込んだ最初の一歩

今回のブログ記事が、あなたの新たな道へと踏み出すキッカケになって頂ければ幸いです。 ROCKを軸にレザーファッションを展開するボビーアートレザー®︎代表 レザー アート クリエーター・ブランド デザイン プロデューサー 照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪ 【初めての作品】今でこそプロとして革ジャンやらステージ衣装を手がけたりしているけど 初めて作った革細工はハギレのレザーから作った携帯ストラップでした。 誰にも最初の一歩ってあるよね。今回はそんなお話を・

スキ
13

やることはたくさんあるけど何もする気が起こらないとき【ハンドメイドイベント】

ありませんか? こんにちは! 次のイベントに向けて絶賛準備中のこもりちゃんです! イベント準備でやることは山のようにあるけど、なんかやる気がおきない… 漫画読んだりとかゲームとかしてる場合じゃないのに、なんかやる気が… 国試前、勉強をしないといけないのにやる気が起きなくて無駄に学校帰りにぶらついて遅く帰宅した時の気持ちと似てる感じ。 学生時代なんてとうの昔に過ぎたのに、何かが迫っていると学生の時と同じ現象が起こり、『なんだ成長していないな』と思ったりもします。 よ

スキ
6

私のだるまお守りの歴史

こんにちは。 三度の飯より ちくちく縫い物することが好きな コットンダンデです。 ハンドメイド好きのおばちゃんの 戯言だと言われるかもしれませんが ここに書き記しておきたいことがあります。 だるまさんお守りを作り始めた話です。 私が「手作りお守り」を作るきっかけは 娘のバレー部の先輩の引退試合に なんとかこの感謝の気持ちを伝えたい・・・と思ったことでした。 それで作ったのがこれです。 長女が中2の頃だから 2012年頃かな… ものづくりは1998年頃から始めていまし

スキ
7

アクセサリーにするお花モチーフを一つずつ制作中です(*^^*) カラフルなパーツをたくさん並べて… あ〜でもない、こ〜でもない…と悩む今が一番楽しいです♡♡♡

スキ
34

2ヶ月前は何してる?イベント準備の話【ハンドメイド】

こんにちは、こもりちゃんです^^ 次の出展はあのデザフェス! 一般参加で行ったことはありますが、まさか自分が出展する側になろうとはその時は思ってもみませんでした。 今回は土曜日のみの参加で申し込みをし、ありがたいことに当選したので出展します! はじめての東京出展!ドキドキです! デザフェスまで二か月を切った今、どんなことをしているかというと、在庫管理表を作り、アイテムの製作をしています。 さらに既存のアイテムにプラス、新作を持っていきたいと思っているので試作を繰り返し

スキ
6

苦手なんだよね…接客。そんなわたしでも50個売れた接客方法【ハンドメイドイベント】

今この記事を開いてくれたあなたも苦手ですか? 接客もそうだけど初対面の方、そしてお客さんと思うとさらに緊張して上手くお話しできない… そういう方も多いのではないかと思います。 わたしも苦手なのですが、それでもはじめてのイベントで50個販売できました。 そして、たった2日間のイベントでしたが、序盤と終盤を比べると、自分でも分かるくらいお客さんとの話し方や接客についての考え方が変わっていったのも印象深い体験でした。 今回はその接客について、振り返ってみて自分なりに思った

スキ
7

アクセサリー作家になって3年の原点:石の上にも3年

こんにちは、初めまして! 私は『アルコールインクアート』と呼ばれる 風で描くアートの原画をレジンに閉じ込めたアクセサリーを製作・販売しています。 アクセサリー作家/カラーコンサルタントのmihoと申します。 最近ですと、こんなアクセサリーを作っています。 3年前の今頃(正確な日時は不明なのですが) 今のアクセサリーブランド『lilium.-リリウム-』がスタートしました。 今日は、作家としてのスタート・原点とその振り返りのようなことを、少しだけお話ししたいと思います。

スキ
21

スケート衣装の話 買い出しまとめ

この時期よく作ってたからよく聞かれる!故に質問されることは書く! ◉型紙何は無くともこれがないと始まらないこと。 * 三徳 このサイトを見つけたから「行けるかも」と思って作成中。 * 各種コスプレの本 手袋とか小物系はこの辺の本が有益。素材についても解説あったりする。 発表会系でいわゆるスケートのコスチュームよりコスプレ系な演目なら特に有益。上着とか小道具とかも結構盛りだくさんなので・・・ あとは自分はまだ買ったことないけど、海外のサイト とかも今後使ってみたい

スキ
5

【ハンドメイド】あみあみビスチェ完成🍊

こんばんは🐑🌙EDENです ついにあみあみビスチェ完成しました! 編んでみたかったビスチェが形になって とっても嬉しいです‪🫶🏻 オレンジが可愛すぎる🍊 夏にピッタリな色味です🌞🌴🌺✨ こちらはminneにて販売致します! サイズはフリーサイズです。 汚れた場合は優しく手洗いでお願い致します🙇🏻‍♀️ minneで販売になるので再販可能! 再販日時等はInstagramでお知らせ致します。 minne⬇️ EDEN

スキ
10

売れるものって何?知ってると差がつく製作時に考えること【ハンドメイド】

「何作ったら売れる?」 分かったら苦労しないけど知りたいですよね。 ハンドメイド販売をしている理由は人それぞれかと思いますが、販売するなら当然売れるといいなあと思いませんか? でも売れるってそう簡単にいかない…。 わたしも今でこそ、ネットショップから販売につなげることができるようになりましたが、もちろん最初は0からのスタートでした。 そう簡単にはいかないけど、売れるものを作れるようになる。 わたしが、新作のデザインを試作したり、販売を開始する際に考えていることがあり

スキ
6

手芸は楽し♪

素材集めと下準備早速手芸の話をしましょうか! 今まで私は様々な手芸を経験しています。 それは、高校の時に出会ったミサンガから始まり そこで麻糸という素材を知り インターネット通販がまだ盛んではいない時代に 近くの手芸店へ行って麻糸を買い漁りました。 多分、その頃から「糸」の魅力にハマったと思います。 次に始めたのは、かぎ針。 編み物をするようになりました。 そこで必要なのはやっぱり「糸」。 大型手芸店に行っては、いつかこの糸で編み物をしたいと 思いながら買ってた記憶があ

スキ
4

【ハンドメイド】キャミワンピ2作品目

こんばんは🐑🌙EDENです キャミワンピの2作品目が完成しました! 今回もグラデーションの毛糸で 編んでみました🧶 ピンク・ブルー・パープル3色の グラデーションです🦄💜 パンツとのレイヤードコーデを楽しんで貰いたくて、膝上ぐらいの長さになっています。 キャミワンピの裾と肩紐部分はライムグリーンのコットン毛糸を使いました🧃🍏 3色のグラデーションと相性バッチリ‼️ こちらはBASEにて販売開始しました‼️ 是非チェックして頂けると嬉しいです💓 EDEN

スキ
5