人気の記事一覧

成長投資枠は実績良好なETFにチャレンジしてみるのも良い、ETFは市場価格が株式と同様に常に変動するので、価格が下がった時に注文を出して直ぐに買えるのが利点です。運用成績の良い商品も多くあります、資金はあっても時間が足りないシニアには成長投資枠でスポット購入するのも良い手法です。

2か月前

日経平均34年ぶり最高値更新!何と7千円を割ってた時代もあったのね… その頃に日経インデックス買って放置してたら5倍以上!なのに私のPFは塩漬銘柄だらけ😢素人は個別株に手を出すなのお手本だ💦 金融危機を静観できない私みたいな個人投資家はたとえNISAでも出口戦略を考えとくべし。

3か月前

成長投資枠の第一号はピジョンを1450円でイン。特定からの乗り換えです。子供達がお世話になった会社なので、長期目線で頑張って欲しいなと。 #成長投資枠 #NISA #ピジョン #日本株

3か月前

💋米国株式投資、5月なったからFANG+と一歩テック20を少額スポットで買っておいたわ あ、NISA成長投資枠よ 今大きく入れたくないのよね でも、機会損失避けたいからスポットで少し買っといたわ

一歩テック20、当日約定なんだね.ᐟ.ᐟ すごくない???

NTTの株主招集通知。今回の招集通知が紙ベースで届きましたが、次回からメールでの招集通知に変更をすると「300dポイント」が進呈されるそう!ありがたやー♡でも、最近は株価下がってるから頑張って欲しいな(笑)

1日前

新NISAの成長投資枠候補 米国?インド?さぁどうするか

6か月前

#052_投資信託の信託報酬は、いつどのように払っているの?

♯27 新NISA~わたしの場合、こうします(第三弾:成長投資枠チャレンジ編)~

第6話:投資信託にETFを加えてリターンを手堅くブーストする方法

有料
1,000〜
割引あり

そう言えば、今日から投資信託 一歩先いく US テック・トップ20インデックス が注文できるようになりましたね FANG➕も買ってますけど↑のは加重平均だから、こっちのが良いかもね? とりあえず、まだまだ高いから、すぐ買えるように1000円だけ注文しといたよ(*´꒳`*)

投資初心者が資産1,000万円を達成するなら”新NISA”一択な理由を徹底解説!

毎月の小遣いに+5千円のゆとりを創出!

【新NISA】新NISAの成長投資枠でオルカン、S&P500以外の新しい投資信託を買いました!

💰【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方【ベストセラー要約】フォロバ100 

新NISAのおさらい

新NISAにとりあえず突っ込んでみた

有料
500

新NISAとiDeCoを活用して資産を増やす:年齢別・職業別ガイド

知り合いに聞いてみた結婚とは〇〇だの話

新NISA 成長投資枠になっていた!

5か月前