人気の記事一覧

ここに書いている私は本当の私で本当の私じゃない、まあ、当たり前なんだけどね。。。

3週間前

やっぱり、書くのも読むのも遅くなってる。皆さんの記事に追い付くのがやっと。コメントもお返事も、全然、間に合わない。優しい皆さんのことだから、気にしなくていいよと言って下さるのだろうけど。自分的には、思うようにいかなくて、もどかしい。https://www.tiktok.com/@meltys_favorite3/video/7373927572503153937?_t=8n0P778GX8z&_r=1

書くという行為は身を削る行為なのかなぁ?だから今までたくさんの方とのお別れがあったのかもしれないと思ってしまった。だから私も時々休みが必要になったりするのかもしれないと思ってしまった。昨日は久々に映画雑誌を買った。テンションが上がった。https://youtu.be/LUOj-iKeYDw?si=I8ybI6tTlsZReKF0

1か月前

人の心って、別に恋愛ばかりではなく、両想い(相互理解)になるのって、なかなか難しいんだよな。

1か月前

心がささくれ立っていたあの頃

1か月前

昭和の若者(私です・笑)が当時聴いていた音楽を振り返る🎵気ままにセレクト(36)

3週間前

最近、ものすごく眠いのです。春だからでしょうか?😅コメントのお返事が遅くなって、ごめんなさい。コメントにお伺いできてなくて、ごめんなさい。今までのペースよりスローになる事もあると思いますが、私はいつも、皆さんに感謝の思いでいっぱいです。https://youtu.be/Tlkaeb-a3Hk?si=0Ev2PHNA_jjjaHRd

2か月前

結局、書くって何だ?は、自分って何だ?人間って何だ?人生って何だ?を自問自答しながら、皆さんに問いかけているような気がする

4週間前

恋とか、愛とか

私がはじめて買ったアルバムCD

『90年代邦楽』はなぜ懐メロにならないのか?

コギャルこぶしと平成の懐メロ🎧ドーパミンドバドバ

1か月前

懐かしの曲というのは人それぞれですよね。世代が近い人だと共感を得やすいですが、ジェネレーションギャップを感じやすいのも歌ならではです。先日、今の若い十代や二十代の子が明らかに時代と世代を越えた曲を歌っていたので、思わず拍手しました。歌でわかり合えるのもまた良いですね。

2か月前

書きたいと思えば思うほどに書けない夜

3か月前

24年前のMDプレーヤーを起動してみました_日記#60

再生

【ギター練習の日常】渡良瀬橋

再生

【ギター練習の日常】I Love you, SAYONARA

この曲を聴くとあの頃を思い出す

1か月前

歌で巡るこころの花園

どうして私は明るい記事を書けないのだろう。。。

4か月前