人気の記事一覧

『声』 総合病院は診察室がたくさんあり、 患者が担当医の部屋をノックする 診察時間短縮か、円滑に回すためか、 看護師が先立って質問にくることがある 「先に血圧測ってきてください」 「お薬どのくらい残ってますか」 「まだ血便出てますか」 もう少し小さい声で言ってあげてと思う

『一方通行』 久しぶりに出かけた先で、 道を一本間違えた 歩行者が両手を振り上げながら近づいてくる 「あぁやっちゃった」と思う 「ここ一通だよ」と教えてくれた親切な方に 「すみません、ありがとうございます」と答えたあと、 去って行くその親切な方をひきそうになってしまった(汗

『横断歩道3』 赤信号で、一番前で停まっている時、 目の前の横断歩道を、右から左からやってくるヒトを見て 行きかうヒトがすれ違いざま、 なにかロマンスがおきやしないかと期待してしまうのは 妄想癖があるせいだろうか 日常のなんでもないひとコマに妄想する 悪癖だけどやめられない

『それを我慢してるのだ』 ときどき、 無茶な追い越しや危険運転に肝を冷やすことがある そんなときはイラッとして 暴言を吐いてしまうこともあるだろうか いやいや、案ずることなかれ そんな行為には理由があるのだから みんなうんこを我慢している やんごとなき事情ゆえの運転なのだ

『路上駐車』 進行方向、右折レーン、対向車線と3本の道路にて 対向車線に路上駐車が並び、 右折レーンに入ると対向車が立ち往生する状況に出くわす わたしは右に曲がりたい が、睨まれたくないので仕方なく、 直進と右折レーンの真ん中に居座ることにする 我ながら頑張ったと思う

『健康診断2』 いつも気の毒だなぁと思うのは、 マンモグラフィー検査の担当看護師さん 毎回毎回、過ぎるほどの低姿勢 「ごめんなさいね、痛いです」と 何度も、何度も謝るので、こちらが申し訳なくなる だからちょっと聞いてみた 「文句いうひといるんですか?」と やっぱりいるみたい

『警察車両』 合流地点で目の前にやってくると いちいちメーターを見ていなくても法定速度で走れるから楽 でも逆に、うしろにやってくると途端に緊張 大丈夫だと解っていてもメーターを何度も見てしまう かえって危険だし、肩がこるほど力が入る 突然サイレンを鳴らされるのもびっくりする

『危険行為』 ときどきウィンカーを出さずに車線変更する車がある ちゃんと見てなさいよってことなんだと思う その流れで、 信号機の交差点前で、 右折車線から直進の車を追い抜いていく車がある ウィンカーを出す場合はまだいいとして(いやよくないけど) 出さずに行くのは唖然とする

『健康診断』 今はなんでもちゃちゃっと済むのね 心電図なんか 昔はもっと横になってる時間が多かった気がするし レントゲンなんかも ただ立ってるだけ 聴力検査の人はいちばん暇そう MRIなんかやってると、 だーれもいなくなってる お弁当をもらって帰る人はドッグのひとかな?

『毎日通る道』 鹿が交通事故を起こした交差点で 少し前に事故があり 初めて迂回して帰った すると、記憶も新しいうちに、 またそこで事故が・・・・ 嫌な空気が溜まっているのかと思い、 そこを通る時は「柏手」を打つことにした 今年、また同じような時間帯に迂回 癖になるの?

自己紹介

1か月前

『クラクション』 駐車場から国道に出ようとして、 ウィンカーを出して止まっていた ムリに侵入する気はなかった それなのに右側からくる車にクラクションを鳴らされた 出てくると思ったのだと思う でもその車は 見るからにものすごいスピードだったから 出るつもりはなかった 理不尽

さらなる進化を遂げたもはや自己紹介のプロによる自己紹介

『わんこに鍵をかけられる』 自宅駐車場でのこと… 荷物があったので、車にお留守番させたところ なんと、施錠されてしまった 鍵の入ったバッグは車の中、 それはそれは焦った が、わたしが動く方向にわんこも動くので、 なんとか鍵の方へ誘導し事なきをえた わんこの足、侮れません

【音声で聞く建築確認】車庫付き木造住宅の時は気をつけろ!(内装、外壁)

【音声配信】現在の憲法に賛成?反対?憲法の条文によってそれぞれ違うでしょ

+5

だるまレンジャー#0

1か月前

【音声配信】酵母エキス。化学調味料無添加だけど、化学調味料無添加じゃなかった

【音声配信】インボイスを後押しするIT補助金制度、採択率(補助金の審査に通る確率)60パーセント!?

【音声配信】経験したんだよね!?(NFT、仮想通貨・・・)