人気の記事一覧

帰り道

5日前

あそびは日常か非日常か。

今日は多摩かっぱの会主催、加藤先生のわらべうた講座を受講してきました🌱 先生の「耳が開かれてる」という表現がすっっっごく好き 子どもの聴感だけでなく、「全体が分かったから部分に反応できたんだね」と、大人にとっての気づきポイントを的確指摘 学びを曖昧にしないけど硬くもしない言葉!

11日前

全国わらべうたの会・佐久間先生のわらべうた講座に参加 去年に引き続き参加できることが嬉しい✨ 音程の話、覚え方の話、どれも分かりやすい! 「ねんねろ」と「たけのこ」は同じだな💬と、比べて整理しておけば思い出せる、等々 どれも平易な言葉を用いている それで正確に抜群に伝わる😭

2週間前

仕事依頼テンプレート 絵本専門士・保育士

ねんねぐヮし【歌った+α】

2か月前

「♪ころころ,ころころ…」は、あやし詞(コトバ)だけの子守唄。赤ちゃんには、「ねんねん」「よしよし」など、簡単なあやし詞の子守唄からはじめます。 それだけでは寝なくなった頃「♪ねんねんねやま」のような、ストーリー性のある唄を歌います。子どもの個々の育ちで、ハマる唄は違うようです。

3週間前

〝この子の可愛さ限りなさ ガンジス川の砂の数〟 南無阿弥陀仏のナムが、「ナマステー namaste」と同じ仏教・サンスクリットからきていることを最近知った。namは命への敬礼。 「ねんねんころりよ」も仏教が由来という説がある。 おはようも、おやすみも、命への祈りということ。

2週間前

福島で田植えをした! 端っこに挿し植えさせてもらった。 足をひきぬく時、もわ…と滑らかに水が土を起こし、溶けていった。もったりぺっちょり。これが「いぬさんがしばかり(朝鮮の伝承)」の泥の感触か、と実感した。 :: やまは? 雪こんこ ゆきは? 水になった みずは? どろこねた…

2週間前

山王のお猿さん【歌った】

3か月前

【雑記】言葉が気になる耳

2週間前

【手遊び歌・童謡】ことりのうた🐣《振り付き》歌う絵本作家ぽよみ

わらべ歌全集の沖縄の巻を読んでいた https://www.yanagihara-pub.com/html/warabe.html 子守唄には労働歌・子守奉公の歴史をよく見るが、沖縄にはそれが見られない 奉公は近代の貧富の差がうんだものだが 沖縄は、大和本土から搾取されすぎてあまりに貧しく、格差すらうまれなかったとのこと…

8日前

♪ひらいたひらいた 童謡とわらべうたの違いは、作者の有無…。この話はなぜ重要か? 作者がいると、そこに〝作為〟が入る。大人の都合、いわゆるプロパガンダも差し挟まれる。 しかし、わらべうたにそれは無い。政治とも無縁、商業主義とも無縁。だからこそ、この現代で選ばれるべきと思う。

2週間前

わらべうたという日本の文化遺産

田植え唄|鎌倉市大船と横浜市戸塚でも性質のちがいがあるそうだ。『神奈川ふるさとの民謡』 麦打ち唄|「おだやかさの底にとてつもない農民の辛抱強さがある」 小作と地主の関係にもよるだろう。 おだやか、優しい。人の性格として簡単に評じられがちな部分も、背景は深い……。そう思った。

5日前

【毎日投稿】140文字メッセージを毎日上げてます 今日は横浜のわらべうた会、新年度初回 かなへびこ、ハイハイの促し、わらべうたの良さが凝縮されてますね。『課題・ねらい』に対して〝遊びでアプローチする方法〟が大事。〝遊び〟のなかで、子どもが主体的につかみとる! それに尽きるよね

3週間前

コロナ5類移行がされてから、マスクを外して歌う時間が戻ってきた。先日ボランティア先で歌っていた時、子どもが私の口をじっと見ていることにあらためて気がついた。 大人は普通、目や口をじっとは見ない。気恥ずかしさもある。子どもは忖度しないためにか、顔の中心、特に口を見ている気がした。

9日前

わらべうた ちっち ここへ♪ はセキレイ(イシタタキ)のことを歌っている 鳥の声を調べていたら、セキレイに「飛び立つ時『チチン!』と鳴いてしまう癖」があると分かった とまらんチッチは飛んでいけ〜、チチチン… あ〜⁉️ その後町でたまたま見かけたセキレイでも確認!本当に鳴いてた!

3週間前