人気の記事一覧

『「静かな人」の戦略書』 内向型のあなたに わたしはINFJ-Aでした

「宜しくお願い致します」という漢字の使い方は、正しくない表現だと知りました。

目から鱗、男性の育休、ベストなタイミングについて

年末年始にリラックスしながら読める本

The More Senior Your Job Title, the More You Need to Keep a Journal -日記の効能についての記事を読みました

Dealing with Ambiguity -曖昧さへの対応-

川上憲伸さんに学ぶ 一流プロとアマの違いは観る力にある

マーシャル・ゴールドスミスは、「有名になる」と決めて今があるそうです

「ガッツフィーリング」じゃなくて、「ガットフィリーング」

それは、駅に入ってくる電車の警笛みたいなもので

マーシャル・ゴールドスミス 『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』 やっぱりこの本です。

近藤康太郎 『三行で撃つ』 ちょっとうまく書けたら、と思う人へ

パコ・カルボ + ナタリー・ローレンス 『プランタ・サピエンス』 子どもにも伝えたい、そんな内容でした。

フィリップ・ヤノウィン 『どこからそう思う? 学力をのばす美術鑑賞』

一ヶ月間、ラーメンを食べなかった結果がこれか

8月は、毎日一冊の本を読むことにしました。

今週は、何年経っても記憶に残る週になった気がします