人気の記事一覧

2024年5月5日⑥ GROM/道の駅能勢くりの郷 Nikon D610 Ai Nikkor 200mm F4S 大阪へ帰ってきたグロム。 ここからまだ1時間半走るのだった。 おつかれ様。

3週間前

2024年5月11日④ りんくう南浜海水浴場(タルイサザンビーチ) Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S ここから見ると白い砂浜の向こうに青い海だが、波打ち際に近づくと砂浜一面海藻だらけ。 風が強かったので打ち上げられたんだと思うが…

2週間前

2024年5月11日⑧ イングリット・バーグマン/和泉リサイクル環境公園 Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 1番目を引いたバラがこれ。 真紅に少し黒が入った様に見えるこのバラが際立って美しかった。 そう、その名の通りに。

2週間前

2024年5月11日⑥ 泉南マーブルビーチ Nikon D610 Ai Nikkor 200mm F4S 子供が小さい頃の遊びに行った記憶は親にとって宝だ。 我が子がある程度大きくなって一緒に遊びに行く事が減ると、大事な時間だったんだと改めて思う次第。

2週間前

2024年4月20日③ 野田駅前の藤棚 Nikon D3 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ED 続いて訪れたのは、阪神本線の野田駅。 駅前広場に野田藤の藤棚があり、見頃を迎えていた。 そんなに長く伸びた藤はない様子。

1か月前

2024年4月7日③ 大和川橋梁 Nikon D3 Ai AF Nikkor ED 300mm F4S 続いて向かったのは、近鉄南大阪線の大和川橋梁。 北側の河川敷には桜と菜の花が咲く場所が。 地域の人々の散歩道となっている。

1か月前

2024年5月19日② オレンジ色のバラ Nikon D3 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ED 続いては咲きかけのバラを。 なんだかキャベツっぽく思えてしまう…こんな感じで咲くんやねぇ。

2024年4月20日⑦ Les Petites Papillotesのトリプルアイスクリーム Nikon D3 AF-S Nikkor 28mm F1.8G (42mm相当) ショコラ(チョコ)2つとヴァニーユ(バニラ)1つを注文。 チョコ専門店のアイスはやっぱし美味しかった。

1か月前

2024年5月11日⑦ GROM/和泉リサイクル環境公園 Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 帰宅途中に寄った和泉リサイクル環境公園ではちょうどバラが咲き誇っていた。 折角なので見ていくことに。

2週間前

2024年4月20日① 金龍ラーメン御堂筋店 Nikon D3 AF-S Nikkor 28mm F1.8G 今年8回目のお写んぽは大阪市福島区で野田藤めぐりなのですが、その前に難波の金龍ラーメンで昼ごはん。 それにしても外国人が多い、というか外国人だらけ。

1か月前

2024年5月11日⑤ 泉南マーブルビーチ Nikon D610 Ai Nikkor 28mm F2.8S Kenko C-PL そして少し歩くとたどり着く白い大理石の浜辺は、りんくうマーブルビーチと同じ。 砂浜じゃないので歩きにくい…遠間からは綺麗に見えるけど。

2週間前

2024年3月31日② 源平枝垂れ桃/西除川 Nikon D3 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ED 続いて訪れたのは松原市民運動広場に近い西除川沿い。 此処には毎年源平枝垂れ桃が咲く。 今年も7分咲きで見頃を迎えようとしていた。

1か月前

2024年5月18日① GROM/kokorotocacao Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 今年21回目のグロムでのツーリングは堺市のパティスリーへ。 今回は新たに販売が始まったケーキを求めて3回目の訪問。

2024年5月18日③ クロワッサン/kokorotocacao Nikon D610 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S 土産はこの巻貝の様なクロワッサン。 チョコを練り込んであるとの事。 外側の皮がほんのり甘く、冷めても中の生地は柔らかで美味しかった。

2024年2月11日⑤ 梅林/いきいきパークみさき Nikon D3 Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S そして最後に訪れたのが、いきいきパークみさき。 ここにも梅林がある。 梅の花は白梅が大半で紅梅が数本、緋梅が1本。 どれも見頃となっていて楽しめた。

3か月前

2024年5月3日② ネモフィラ/大泉緑地・森とまちの四季彩園 Nikon D3 Ai AF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D 続いて森とまちの四季彩園へ。 まだネモフィラが咲いてたけどピークは過ぎてる様で、園内のは雑草まみれ。 入口のが綺麗だった。

4週間前

2024年3月24日④ ベニバスモモ/花博記念公園鶴見緑地 Nikon D610 Ai AF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D おなかいっぱいで次の目的地へ。 ユキヤナギの向こうに見えるのはソメイヨシノではないそうで。 よく間違えられるらしい。

2か月前

2024年4月20日② ラーメン/金龍ラーメン御堂筋店 Apple iPhone SE3 この御堂筋店、ラーメンは他の支店と変わらない味で美味かったけど、無料のライスは無し。 加えて立ち食いだった…仕方ないけど、ゆっくり味わえんのが残念。

1か月前

2024年2月18日 思いのまま/屯倉神社 Nikon D610 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ED 今年5回目のサイクリングは松原市の屯倉神社へ。 既に梅の花はピークを過ぎており、散り始めてる木も。 そんな中、今年も遅咲きのあの花が。

3か月前

2024年5月19日③ 紫色のバラ Nikon D3 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G ED 最後は最近よく見かける様になった紫色のバラ。 ここまで来たら、ネモフィラくらい青いバラもそのうち出来そうな気がする。 以上、雨の日のお写んぽでした。