人気の記事一覧

書籍編集者 vs. 本の要約サービスflier(フライヤー)の中の人

縁遠いものほど人生を変える、のかも

「言語化できる人は仕事もできる」みたいな自己啓発本がありますが、言語化するために最も必要なことは疑問を持つことではなくて単語力を磨くことです。

「分かりやすい」と「思考させる」の両立

「本を囲んだ語り部屋」2024/4/28新井和宏さん、高橋博之さん『共感資本社会を生きる』

「本を囲んだ語り部屋」2024/5/16ブロニー・ウェア『死ぬ瞬間の5つの後悔』

本から始まる対話と学びと未知との遭遇。コミュニティラーニングの実験場!

「本を囲んだ語り部屋」2024/5/19ロバート・H・フランク『幸せとお金の経済学』

「本を囲んだ語り部屋」2024/4/14ルーク・バージス『欲望の見つけ方』

「本を囲んだ語り部屋」2024/3/24楠木建さん『「好き嫌い」と才能』

「本を囲んだ語り部屋」2024/5/5ヤニス・バルファキス『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』

アウトドア大好きwebデザイナー_本日の学び!【2024/01/16】

noteと音声配信のハイブリッドで【ネタは尽きないのか?】

「本を囲んだ語り部屋」2024/4/7ロッシェル・カップさん『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』

「本を囲んだ語り部屋」2024/3/17佐々木俊尚さん『時間とテクノロジー』

祝「flier」が2023年度グッドデザイン賞を受賞!

「本を囲んだ語り部屋」2024/3/10村上靖彦さん『客観性の落とし穴』

Self Brand Book講座~Day1~

4か月前

ビジョンマップ作成(SelfBrandBook講座)途中経過の報告

3か月前

【ITビギナーと一緒に学ぶ】「技術書」の読書術 徹底解剖【複雑な業界のサバイバル術】

1か月前