人気の記事一覧

間宮改衣 『ここはすべての夜明けまえ』 : 何かが引っ掛かってスッキリしない。

森岡浩之 『プライベートな星間戦争』 : 生まれ変わったわけでもなかろう。

スタンリー・キューブリック監督 『2001年宇宙の旅』 : 語りえないものを見せ、解き得ない謎を解く。

リンク集 「〈心って何?〉 ロボット・AI系 漫画・アニメ・小説・批評研究書」関連レビュー

スタニスワフ・レム 『捜査』 : この世界の捉え方

カート・ヴォネガット・ジュニア 『猫のゆりかご』 : 猫の不在

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 『愛はさだめ、さだめは死』 : 「二重性」の悲劇

ロバート・A・ハインライン 『月は無慈悲な夜の女王』 : 運動組織における「人間論」

ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 『たったひとつの冴えたやりかた』 : 「強く気高くあれ」という意志の問題

青島もうじき 『私は命の縷々々々々々』 : 二つの「挑戦状」

ジャック・フィニイ 『盗まれた街』の映画化作品 ・ リメイク版第2作目と3作目

ジーン・ウルフ 『ケルベロス第五の首』 : 「難解」な作品、などではない。

ダヴィッド・ラプジャード 『壊れゆく世界の哲学 フィリップ・K・ディック論』 : 周囲が「偽物」に入れ替わってゆく世界への抵抗

『藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』 : 私の食卓

11か月前

陸秋槎 『ガーンズバック変換』 : ひとしずくの 〈美酒〉

10か月前

ドゥニ・ヴィルヌーブ監督 『DUNE デューン 砂の惑星』 : 原作に忠実な 「宗教映画」

宮部みゆき 『さよならの儀式』 : 温かく懐かしいSF

小川楽喜 『標本作家』 : 〈夢〉の小説 への憧憬

平山瑞穂 『さもなくば黙れ』 : 家畜たちの 〈安心・安全〉な檻

福井健太編 『SFマンガ傑作選』 : 〈あの頃〉読んだ、 あるいは 読めなかったSFマンガ