人気の記事一覧

日本は世界3位のGDPなのに,なぜ日本だけ,こんなにも経済と政治がダメなのか。理由は一つだけ。

日本人は本当にディベートが下手なのか

2年前

Post-Pandemicアメリカ大学事情「光」「真実」などモットー再起動なるか,使命を終えるかの瀬戸際(後編)...他の国の大学は言うに及ばず

1か月前

Post-Pandemicアメリカ大学事情「光」「真実」などモットー再起動なるか,使命を終えるかの瀬戸際(中編)...他の国の大学は言うに及ばず

1か月前

アメリカのプラグマチズ(pragmatism)・・・原点は植民地時代、知らずしてアメリカを語れない

2か月前

Pragmatism in America ---Philosophical Tips for Better Understanding America

2か月前

History of Chapters II and I Use of the Term "Implying" in "A Process Model": Genealogy from Classical Pragmatism

ODAは「あげる」か「貸す」か(2023年7月執筆)

4か月前

Presentation slides and quotes at the Gendlin Symposium 2023

デザインというものは何かを妨げたり、人々を支配したりしてはならない。ただ人々を助けること、それこそが役目だ。  ――ディーター・ラムス(工業デザイナー) https://note.com/tishow/n/n550e4f5e971e