人気の記事一覧

新天地🐊🗼

DIME付録のメモパッド2年の時を経て使う話

日経トレンディ―2023年ヒット商品1位は、OpenAI社のChatGPTでした。最近で一番社会を大きく変えたものねぇ・・DIMEトレンド大賞もChatGPTでした。

Dimeコラボスニーカーの歴史 前半戦

GUMX JAPAN TOUR 香川高松DIME THE MAYTH ライブレポート2024/2/3

アメリカの紙幣と硬貨について

6か月前

読書感想『なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力』江崎道朗

【読書ノート】『なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力』(江崎道朗著)

6か月前

「クイズ何問目」公式サポーターで「DIMEトレンド大賞」最終選考委員。

DIMEの付録が・・・・

7月14日発売の小学館「DIME」のケアテック特集に「だいちゃん」を掲載いただきました。

東京オリンピックは「昆虫食」でおもてなしする仰天プラン

未来の地球を救うスーパーフードに!今、世界で「昆虫食」が注目される理由

廃棄されていた魚を有効活用!もったいない精神でニーズが広がる「未利用魚」

DIME 6月号 特集「ベストエアライン2023」にて 航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏と対談

AIチャットボットを使いこなすにはプロンプトが重要なんです。ググるのが上手な人はプロンプトエンジニアに向いているかも?

9か月前

<セミナーレポ>小学館「DIME」安田編集長「ライフハック術」鼎談

20230429学習ノート 江崎道朗『なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力』

「これが雑誌付録!?」DIMEの7色に光るLEDメモボードで『ON AIR』ボードをこしらえる

【noteからつながる取材のご縁】マガジン作りました。