人気の記事一覧

2024年5月読書記録 ポストモダン、太宰、女太宰、文フリ

3日前

英語を学ぶこと。文学を楽しむこと――斎藤兆史氏 × 鴻巣友季子氏 刊行記念対談

鴻巣友季子・横尾忠則「BLOWIN' IN THE WIND」答えなんかほっておけ/風に吹かれて(鴻巣友季子『翻訳、一期一会』 翻訳問答シリーズ)

3日前

台湾ひとり研究室:翻訳編「#41翻訳の醍醐味って一体…の巻。」

文芸雑誌に鴻巣友季子さんのブックレビューが載っていた。

なぜニュースを見るのか

2か月前

『恥辱』(J.M.クッツェー著 鴻巣 友季子 訳 ハヤカワepi文庫) 書評

2か月前

今年読んだ書籍からのトップ10

5か月前

神保町の共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」訪問記

7か月前

NO.52 「エビデンス」と「不寛容」に就いて

6か月前

 自分のことばを手放さない

6か月前

翻訳関係を2冊

11か月前

鴻巣友季子「翻訳教室」を読む

10か月前

TAKRAM RADIO|Vol.189 「聖と俗」の言葉〜詩と小説と翻訳を考える

11か月前

いい批評はいい紹介。『文学は予言する』鴻巣友季子

1年前

TAKRAM RADIO|Vol.190 言葉との距離感〜表現芸術と死の準備

11か月前

English nerd

鴻巣友季子『文学は予言する』新潮社

1年前

鴻巣友季子『文学は予言する』〜「第三章 他者6 多言語の谷間に――多和田葉子」

1年前

「軍人としての努め、キリスト教徒としての信心、科学者としての信念は共存しうるのか?」鴻巣友季子さんによる、池澤夏樹著『また会う日まで』書評