人気の記事一覧

最高の瞬間だった

5日前

飛び魚日記 ル・マンからバルセロナに到着して・・・

12日前

これは02年のドイツGPで露出を間違えて真っ暗になってしまった写真。でも、いまは技術が進んでこんな風に再現できるようになった。現在、バルセロナでカタルーニャGP開催中。バルセロナに来るとノリックを思い出す。その頃、僕もこの街に住んでいて昼飯も晩飯もいつも一緒だったなあと懐かしい。

9日前

先日バルセロナで玉田誠さんと会った。バルセロナを訪れるのは17年ぶりとのことで昔話で盛り上がった。そこでPCに入っていた写真をアップしたい。これは03年暮れにトーチュウ正月企画で撮影したもの。04年は申年だったので猿の着ぐるみを着てパチリ。何でも気軽にやってくれた彼に感謝したい。

8日前

ミシュランの道路地図とレストランガイドを助手席に・・・

2週間前

10年前の写真 富沢祥也

4年前

スカイダイビング

4年前

今回はロッシのウイリーについてちょっと書いてみましたよ。

4年前

いろんな夕焼けを見てきた

4年前

3月上旬、カタールGPで撮影したMoto3クラスに出場する日本の6選手。緊急事態宣言が解除となり、これからは屋外でのトレーニングを再開することになる。その日が楽しみ。・・・記事を読んで面白ければ、スキとサポートお願いします。

4年前

バルセロナの夏

4年前

チーム竹島の見果てぬ夢 第5章 嘘と憎しみ合いと

有料
200
4年前

Yokohama

4年前

Indianapolis GP 2009

4年前

東京中日スポーツで「飛び魚日記」というコラムを書いていますが、noteでは「Tabibitoダイアリー」を始めようと思います。つれづれなるままに・・・2020年5月29日。写真は2005年12月に撮影した中野真矢さんと500系のぞみ。新幹線にも緩まないネジが使われています。

4年前

新型コロナウイルスの感染拡大が終息に迎えば7月のスペインから開幕。トップライダーでいられる条件とは。ロッシとマルケスの面白写真。

4年前

「チーム竹島の見果てぬ夢 第4章 レースの興奮と空しさ」

有料
200
4年前

YokohamaⅡ

4年前

マッターホルンに行って、歩く、そして写真を撮る。最高に楽しい時間。2015年ウインパー初登頂から150年。夜になると登頂ルートにランプが灯された。

4年前

Yokohama Ⅲ

4年前