人気の記事一覧

大阪・京都旅行 2024 春 3日目

4週間前

大胆で繊細で美しい!今も色褪せない琳派の魅力

今年のチョコレート

3か月前

京都へ行こう❣【223】

5か月前

もしも・・・現代の造形作家、ヨシダコウブンさんとヤマイチアツコさんが、江戸時代の芸術家、俵屋宗達にオマージュしたら・・・

3週間前

「風神雷神図屏風」の謎が解けた……

💕 airport portrait report -narita

買い物代行 建仁寺

本尊である「釈迦如来坐像」と寺宝の「十一面観音菩薩坐像」が建仁寺の尊顔 【建仁寺を訪ねⅡ】

「風神雷神図屏風」は、友の角倉素庵への鎮魂歌だった

建仁寺拝観の始まりは「風神雷神図屏風」と「潮音庭」 【建仁寺を訪ねⅠ】

五条で開運 ③建仁寺

5か月前

協力者を得るための、作品への情熱の熱量

慶長11年(1606)11月11日は俵屋宗達が下絵を描き本阿弥光悦が古今和歌集の和歌を書いた「金銀泥下絵和歌巻」が成った日。宗達は「風神雷神図屏風」などで知られる絵師で金と銀を巧みに使い下絵を描いた。光悦は書家、陶芸家、蒔絵師などの顔を持つ芸術家で下絵に和歌を散らし書きにした。

「日本の美を子どもたちに(1)」〜Sense of Transience & DESIGN Thinking

風が吹けば酢が儲かる #SS

東京国立博物館の国宝展に行ってみた

【世界もココロもグラデーションでできている】㉕ 「風神雷神図のひみつ」⑩