人気の記事一覧

人気アパレルの集団面接にとんでもない男がいた話

3か月前

タイトルに惹かれて読みましたが、もっと軽めの内容かと思ったら、明治時代から労働と読書に対する姿勢や考え方について遡り、勉強になりました。 読書はピンポイントで得られる情報と違って、他者の文脈が混じるノイズをいつか自分の文脈に繋げる行為であるという視座は斬新であり、気づきでした。

2000年代純愛ブームとは何だったのか? -地方の『恋空』、六本木のホリエモン

有料
500
6か月前

*電車男の正体を探る企画は中止しました。予期せぬ誹謗中傷が発生してしまう怖れがあると判断しました。 みなさんの心の数だけ電車男は存在する。創作でも実話でもどっちでもいい。楽しみましょう! (毒男板の歴史をまとめつつ、電車男が登場した背景を振り返る企画に変更します)

4か月前

残念ながら電車男20周年は盛り上がりませんでした。未来に託します。

電車男20周年で私が権利や金銭を主張することは一切ありません。私の実績にも一切しません。

2004年2024年・電車男の「同時消失」について

1か月前

俳優ノート『伊藤淳史さん』

4か月前

電車男がもたらした影響

昔、メイドカフェで働いてました!Prologue

5月4日シティハンター観たよ

3週間前

電車男20周年記念、企画14連発!!

2か月前

2ちゃんねるや「ひろゆき」のWikipediaが偏ってる件。「政治思想を切り離した純粋な文化史」を書籍に残そう!

1か月前

顔が良ければ全て良し

3週間前

2005年夏の思い出

連休は久しぶりにアニメ漬けになりたい気分

1か月前

最近みっともない人でなしの用例採集がだんだん好きになってきた。それらを程良く香ばしい炭となるまで充分に加熱しても残滓の残る灰までにしかならない。灰までには出来るが「かなしみ」は残る。そんなかなしみで花が咲くものか。

2か月前

巧みな弁護人の尋問テクニックに驚嘆!迷惑な電車男の訴えとは!? 23年印象的裁判第2位! 傍聴小景 #105(威力業務妨害、建造物侵入)

4か月前

電車男20周年企画「クリエイターフェス」開催のお知らせ