人気の記事一覧

陶芸展 その1

陶芸展 その3

陶芸展 その4

陶芸展 その2

道川栄子展 ー四季の陶ー

近くの陶芸作品展を訪れた。生徒さんの作品展なので、師匠の作品は一点のみ端っこに添えるように置かれていた。まずは、芳名帳に丁寧に筆記してから、師匠の作品をゆっくり眺めた。欲しくなったが、ぐっと抑えた。 お弟子さんの作品の名前を一つ一つ声なき声でなぞりながら、作品に目を転じた。

【陶芸粘土と九谷焼和絵具で作る「みずのいきもの」】寺田ひかり インタビュー

【陶器でつくる動物とおもちゃの世界】いとう さき インタビュー

【ホッと笑顔になる作品】清水桐子 インタビュー

オブジェ制作 Vol.03

12日前

陶 二人展 ーかきのき合戦ー

12/11 素敵なうつわに出会うことって、人との出会いに似てるな。

陶芸展 (もしくは陶芸店)に 脚を運んだ 松本清張に対して、 みんな色々思うところはあると思うけれど そっとしておこう。 # 砂の器が、火の通った器を 見にきたでとか言わないのが人としての器なのかもしれない # 否、あえて言ってあげるのが器なのかもしれない #アソンデール

ヤマイチアツコ陶猫展に行ってきました!

狛江市 富の湯

【向坂典子さんのおたまじゃくしの箸置き】実はカエルもあったけど、カエルは大好きなミュージカル仲間のきょうこさんにお土産にして、自分のはこれ。海老も捨てがたかったが、なつかしさではこちらが勝ちでした。昔土岐で茶碗を作ったつもりが盃みたいだったのが子供心に衝撃だったのを思い出したわ。

2024年!!

3か月前

✨410✨歴代人間国宝陶芸展〘2ー完〙

✨409✨歴代人間国宝陶芸展〘2−1〙 (某芸大非常勤講師歴20年 美術系に関心あります)