人気の記事一覧

北海道・寒地稲作に挑んだ人々──なぜ米を選んだのか?(「神社新報」平成8年7月15日)

北海道ゆかりの人たち 村橋久成

北海道の神社参拝で思うこと アイヌの信仰はどこへ

津田梅子を描いた新しい文庫本が出ます

日本史授業脚本「41.松方デフレ政策」

北海道いろいろを日替わりで

日本史授業脚本「16 版籍奉還&廃藩置県+東京遷都」

日本史授業脚本「23 明治初期の対外関係」

#362 「鎖塚」って何?

〇大人の博物館見学・・と言う名のオタ活(笑)〇 鉄道博物館② 古い名車を見る楽しみ

9か月前

2023年は「キリシタン解禁150年」

1年前

2022年11月 札幌ひとり旅7 北海道大学

1年前

札幌市 豊平館の講座へ

午後4時過ぎ、加工なし・スマホで美しい豊平館の外観の写真が撮れました☺︎ #豊平館 #札幌市豊平館 #重要文化財 #ウルトラマリンブルー #ブルーが好きすぎる #札幌 #北海道 #中島公園 #五稜星 #白い外壁 #札幌観光 #札幌観光名所 #開拓使 #明治初期 #札幌の歴史

北海道という名前はいつから?

1年前

日本のビールのはじまり

1年前

北海道の歴史は短いけど深い。行きたいところ3選

1年前

北海道百年記念塔 1968 開拓使設置 1869 北海道旧土人保護法 1899 アイヌ 日本 北海道 20220321

「開拓使麦酒仕立て」と「開拓使ピルスナー」を飲み比べてみました(2月に)

3年前