人気の記事一覧

立体感って何だろう?前も書いたけど、デジタル センサーのカメラに銀塩用のレンズを使って撮ってて、「こういう写真が撮りたい」と思ってずっと撮れなかった写真が、銀塩フィルムで撮ったらいとも簡単に撮れちゃう。 なんで? だって、スキャナ通してるんだよ。最終的にはデジタル データで。どういうことなんだろう? これなんて、何の変哲もない写真。F11くらいに絞ってただ撮っただけ。ボケを使ってるわけじゃない。 なのに、なんなんだ、この立体感。

2か月前

本づくりの仕事がしたくて製本の学校に通い始めました⑨手製写真集を再制作

クラシックジャンクカーの聖地Old Car City

2か月前

今日見つけたあるnoteページの銀塩写真に感化されて。しばらく銀塩写真アップしてみようかな

日記:イライラの正体

みえるわ

銀塩写真とデジタル写真と画像生成AI

2か月前

いつまでも眺めていたい写真

『ようこそ、写真の聖地へ』 ~中編~

3か月前

水害にあったら写真はどうなる?(銀塩・インクジェットの違い)

フィルムスキャナを3Dプリンタで自作

『ようこそ、写真の聖地へ』 ~前編~

4か月前

フィルムスキャンで昔の写真と再会

35mm判フィルムパッケージ集(ポジフィルム編)

6x6 フィル現像1本目

4か月前

エクサクタは作品作りに使えるのか

【カメラ#1】 Leica DⅢ …ライカの真髄はバルナックにあり!

6か月前

欲しいカメラ(写真機偏愛症候群)

【カメラ#2】 Nikon Z7…ミラーレスの恩恵、アダプターで広がるヴィンテージ/他社レンズの世界

6か月前