人気の記事一覧

酒井隆史インタビュー「「だれがみずから自由を手放すだろうか」──2010年代と現在をめぐって」/『賢人と奴隷とバカ』

4日前

保坂和志「鉄の胡蝶は夢に記憶の歳月に彫るか 70」(『群像』)/デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ(酒井隆史訳)『万物の黎明/人類史を根本からくつがえす』

3週間前

「万物の黎明 人類史を根本からくつがえす」ものすごい本が出版されたものだ!!

1か月前

D.グレーバー、D.ウェングロウ著、酒井隆史訳『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』反響まとめ(追記あり)

【本のあるところ ajiro】『万物の黎明』刊行記念 酒井隆史さん・森元斎さんトークイベント「アナーキーな知はどんな世界をみせるのか ——負債、ブルシット・ジョブ、人類史、九州」(11/21)

保坂和志「連載小説64/鉄の胡蝶は記憶を夢は歳月に彫るか」(群像)/酒井隆史『賢人と奴隷とバカ』/デヴィッド・グレーバー /デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明/人類史を根本からくつがえす』

6か月前

デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明/人類史を根本からくつがえす』

7か月前

【読んだ】デヴィッド・グレーバー『官僚制のユートピア テクノロジー、構造的愚かさ、リベラリズムの鉄則』

暴力の連鎖を法によって断ち切ることはできない

7か月前

「望ましい社会の萌芽」

10か月前

酒井隆史『賢人と奴隷とバカ』

1年前

クソどうでもいい仕事は、どうして増殖するのか? — 酒井隆史『ブルシット・ジョブの謎』(講談社現代新書)書評

読書日記『ブルシットジョブの謎』酒井隆史著

もう少し腰を据えて読まないと、理解が追いつかないようです…:読書録「ブルシット・ジョブの謎」

2年前

デヴィッド・グレーバー 『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい 仕事の論理』 : 〈ブルシット・レビュアー〉を見よ

2022年1月10日(月)

小松左京 〈利権〉を確保せよ! : 『現代思想 総特集◎ 小松左京 生誕九〇年/没後一〇年』

あえて旅行の荷物をふやす

なぜ既存の社会を変える必要があるのか、なぜ暴力はいけないのか。運動を問う

しばらく耐え、ブックノンアルビア8冊