人気の記事一覧

【読書コラム】ハマったゲームの世界に住んでいた記憶って、存在しないはずだけど、たしかに覚えているんだよね問題 - 『かつてそのゲームの世界に住んでいたという記憶はどこから来るのか』郡司ペギオ幸夫(著)

「天然表現」を実践する

4週間前

郡司ペギオ幸夫『創造性はどこからやってくるか――天然表現の世界』

9か月前

その他、今年読んだ本(2023)

(読書)「創造性はどこからやってくるか」郡司ペギオ幸夫 著

8か月前

西郷甲矢人『圏論の地平線』/『現代思想 2020年7月号 特集=圏論の世界 ―現代数学の最前線』

9か月前

なにがおもろいねん、なにがどう美しいねん、可愛いねん

7か月前

舞い降りる(ダスト・エッセイ)

2か月前

『創造性はどこからやってくるか?』第一章

7か月前

『狂気の山脈にて』と郡司ペギオ幸夫とロザリンド・クラウス

7か月前

『創造性はどこからやってくるか?』第二章

7か月前

デュシャンの芸術係数と『創造性はどこからやってくるか?』第三章

7か月前

■2024年は、“ユニヴァース or 宇宙”シンボルグラウンディング”紀“、i.e.「脱“人新世”」へPotenz(展相)する『真ダークマター効果』に覚醒の時となるや?

4か月前

System of Culture x 泉津井陽一のトークショーに行く

7か月前

『創造性はどこからやってくるか?』はじめに

7か月前

中村恭子「風景の肉体」を見て

青島もうじき 『私は命の縷々々々々々』 : 二つの「挑戦状」

川俣正『アートレス』と『創造性は・・・』第五章の読書ノート

6か月前

『創造性は・・・』第四章の読書ノート

7か月前

トラウマ構造の理解

9か月前