人気の記事一覧

2020年つくば市議選における不適切事務処理に関して

やっと党員に復帰できました②私に起こった3つの不思議。豊島区の統一地方選の相談をしたが、東京維新に何の連絡もしていなかった。2022年は案内も請求もなく、実は党員でなかった。あるエリアの公認の問い合わせをしたら、申し込みがかなり多いという嘘。すべて国会議員Sとのやり取りです。

7か月前

市議選 選挙事務所20 393文字 くじ引きとは  

1年前

「我は四等国民か。」

9か月前

選挙のアナログびっくり!二選

1年前

市議選立候補届出書類の事前審査を終えました

へず負けした私の豊島区議会議員選挙の総括と雑感④これで完結。もしも公認候補で、一般的な政治活動や選挙活動をやっていたらどうなっていたか?全国で躍進した日本維新の会に求めるのは「大阪維新の成功事例との分離」「吉村首相と民間人半分の組閣」「財政出動と労働生産性向上についての議論」。それと。

有料
100

410 4月に読んできたインターネット記事まとめアンドリプレイス

街角に立ってる看板の話

まだまだ間に合う!。富谷市長、選挙だー!

思わぬ再会。

「住民票が実家だから投票できない?」-投票にまつわるよくある疑問 その1

選挙を支える人が、投票に行けない衝撃。

仙台選管よ、『手引き書』 作れ !、 “to be 市長”

スーパークレイジー君を正しく理解するために

伝統芸能と化してる..

「署名偽造!」 愛知県知事のリコール、署名の8割超で不正行為か!?選管「登録されていない人物や同一人物と疑われる署名」➠勝手に名前を使われた県民まで罪に リコールすべきは大村知事ではなく河村名古屋市長だ!

へず負けした私の豊島区議会議員選挙の総括と雑感③このままならおそらく失われた50年となるでしょう。豊島区も本当に消滅するかもしれない。なぜ日本人は、古い成功体験から抜けられないのか。そんなもんだよね、と問題が目の前にあっても納得してしまうのか。なぜ、まだ、マスクをしているのか?

有料
100

409 大津綾香氏とこれまでの地方市議選・居住実態の判例集。

立候補予定者説明会とは?