人気の記事一覧

世界史

USCPA試験2024年1Q選択科目のスコアリリース終了

1か月前

コスパを追求した経済法の勉強

4か月前

2024年2QのUSCPA試験の選択科目でも、BARを受験した方が一番多かった。 80%はBARということで、10人中8人がBARを受験したという結果に。 2QではISC受験者が少し増加。 ISCは情報が出揃えばおすすめ科目。 https://x.com/dokoblog/status/1792684756385358187

11日前

【司法/予備・選択科目の選び方⑤】租税法編〜上位合格を狙える科目〜

文系経理マンが応用情報技術者試験を受けてみた。

4か月前

国際私法超上位の私が教える、コスパ最強のエッジ科目:国際私法の魅力と学習法

有料
490〜
割引あり

【司法/予備・選択科目の選び方③】経済法編〜経済の「憲法」〜

京大ロー3年後期授業雑感

2か月前

会計士試験の選択科目は何を選ぶか

本日、2024年Q2の選択科目試験最終日。 選択科目を受験なさった方、お疲れさまでした。 Q1に引き続き、どの科目を受験したかXでアンケートを取っています。 USCPA選択科目2024年2Qアンケート↓ https://x.com/dokoblog/status/1791958342652575973

13日前

経済法選択のススメ

【論文&レポート】2年次の英米文学史レポート~抗えない運命に立ち向かって~

2か月前

【司法/予備・選択科目の選び方②】知的財産法編〜判例学習が肝〜

【司法/予備・選択科目の選び方④】労働法編〜「安定」の科目〜

もう寝ようか、もう一度起きようか

1か月前

最近話題の古典廃止論について~高校生の現状に立って考える~

2か月前

【論文&レポート】3年次の国際移民論レポート ソウルミュージックに見るアメリカ文化変容のかたち

1か月前

二浪マーチから君へ