人気の記事一覧

【校長室より】自分を信じ、仲間を信じ、高みを目指そう!(福島県高等学校体育大会会津地区予選)

70年代・80年代は現在ほど中高の運動部が盛んではない

運動が出来ない男は危機感を持った方がいいのか

3か月前

シン・アリとキリギリス

1か月前

川上拓朗さんが、超進学校におけるスクールカーストについて語っていた【共感】

3か月前

連休後半

3週間前

生きるとは変わること

フリー句3012

2か月前

令和5年度部活動大会結果【運動部編】

書活201日目*時間ってなんでイケズなの!?

運動部じゃなきゃ採用されませんか?

自分よりも強い敵と戦う

中学校でもいじめられていた

4月も今日でおわり

1か月前

全体責任は正しい方法か

運動部は優遇されすぎている

渋谷圭一郎さんの『大科学少女』を読んだ。 インドア派の老生は思う。高校時代の“青春のドラマ”は、けっして運動部の専売特許ではない、と。文化部にも青春ドラマがあるのダ。 それと同時に自らの高校時代を思い出す。あの頃、毎日、「死」について考えていた。その答えはまだ見つからない……。

4か月前

充実するって何だろう。

2週間前

【食育セミナー開催報告】ジュニアアスリートの体をつくる「栄養」と「食事」基礎講座〜今すぐ使える!成長期の食事術〜

1か月前

柏崎常盤高校バレーボール部