人気の記事一覧

詩人の定義ー近現代の詩と音学の系譜ー

韓国近現代美術を代表する画家・張旭鎭~「最も真剣な告白」at 国立現代美術館①~

4か月前

美術史第45章『現在の美術』

大衆に向き合う昭和の短歌より人のこころの言葉や芽吹く

2か月前

購読の求めに応じ歌人ゆく昭和は遠くなりにけり今

2か月前

現代や詩仙も庶民も同じ宴

2か月前

眠る前に君へ 魂はどんなジェンダーも脱いでおやすみ

2か月前

徒党組まず折に合わせず吾れを観て吾れ詠む句待つ春風よ今

2か月前

芸術、特に小説について

10か月前

詩人語らずも国の豊かさ滲み出る

2か月前

ポエム 『もっとも澄み渡った東の海と空』…

5か月前

2023 東大日本史過去問題集(近現代編)第13章★

有料
100〜
割引あり

2023 東大日本史過去問題集(近現代編)第14章★

有料
100〜
割引あり

2023 東大日本史過去問題集(近現代編)第16章★

有料
100〜
割引あり

2023 東大日本史過去問題集(近現代編)第15章★

有料
100〜
割引あり

2023 東大日本史過去問題集(近現代編)目次★

【日本史のビジョン】(1)日本という国(地域)が独立不羈(=単一民族)の存在としてきたという観念を捨てる事(=そんな時代はない)/(2)東アジアシステムの一部として構成され機能してきた事/(3)形式的に近現代システムを摂取する事には成功したが、形式にこだわり失敗した事

【歴史学習省察】着々と歴史勉強をして思う事は(1)近現代史から勉強した方が、全体概要は把握しやすい/(2)世界史から勉強しないと決して日本史はわからないという事です。逆にいうと縄文時代から日本史を勉強しても何の歴史的素養を身に着けることなく終わると考えております。

【歴史学習省察2】なのでまず近現代モデルとなったイギリス/フランス/アメリカなどの市民革命/産業革命の歴史と意義の勉強をして近現代日本(ペリー来航(1853)辺りから)の勉強をするのが良いと考えています。そこから前近現代の世界史/日本史を勝手に勉強すればいいのですよ。

台湾ひとり研究室:映画編「周美玲監督《流麻溝十五號》に見る気迫」