人気の記事一覧

コントロールを手放すということ@風越

2週間前

2024年4月の日記~「会社と学校の変化に向けたワンチャンス。猫の話つき」号~

4週間前

「プロジェクトの学び」を知るために

オルタナティブ教育って何?

9日前

オルタナティブな教育

軽井沢風越学園視察

4か月前

風越という体験 風越という学び

やってんのか、やらされてんのか

4か月前

22_時間をかけて起こるものごとを、楽しみにしていたい

子どもの可能性を信じるために。教員や大人はどうあるべきか?【対談】

信州学び円卓会議 県民意見交換会 in風越学園

5か月前

チャイム

4か月前

#59 風越学園国語科 あすこまさんに聞く! 子どもの読書と向き合う心構えとは

軽井沢風越学園で開催された「学びのかたちをつくる会#01」に参加!

岩瀬直樹さんと『プロジェクトの学びでわたしをつくる』読書会 in淡路島 <満席御礼>

軽井沢風越学園の校舎見学に行ってきます!

【たーぼうの教育ニュース②】2023年11月5日(日)

軽井沢風越学園は学校をセルフビルドしてきた。

多分一旦外に出るんだ〜「2030年の学校をつくるスクールリーダーへ」オンライン読書会