人気の記事一覧

論文紹介 なぜウクライナは1994年に核兵器放棄を決断したのか?

有料
100

論文紹介 1970年代に米国で生み出された軍備競争の戦略思想

宇宙領域の冷戦史『世界史を動かすスパイ衛星』(1990)の紹介

宇宙開発の政治史を記述した先駆的研究The Heavens and the Earth(1985)の紹介

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第二百十三回『戦時国際法』

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第二百十二回『軍備管理・軍縮』

論文紹介 戦略の一つとして安心供与(assurance)を考える

【記憶に刻む1日ONE NEWS】ロシアの答えは単純だ。その場合、ロシアとNATOの間で戦争が起こるだろう。

3か月前

第5号(2023年7月28日)同盟のキーとなるAIドローン(6月期)

有料
300
10か月前

第6号(2023年8月10日)ロボット兵器が前提化する米英中韓露宇(6月期)

有料
300
10か月前

論文紹介 なぜ安全保障の問題を軍備管理で解決できない場合があるのか?

【翻訳】03.06.2023 14:04サリバン米大統領国家安全保障顧問の発言に関するメディアの質問に対するロシア外務省報道官M.V.ザハロワの回答

メモ 共通の安全保障とは何か? どのような戦略でその政策を実行するのか?

軍備管理における検証制度の意義を論じたThe Control of Arms Race(1961)の紹介

軍拡競争が戦争に繋がるリスクはどれほどのものなのか?

メモ フォーカル・ポイントとは何か、なぜ戦略の研究で重要なのか?

リチャードソンの軍拡競争モデルを使って考える国際政治のダイナミクス

軍備管理の礎となった戦略思想を読み解く『戦略と軍備管理』(1961)の紹介

有料
100