人気の記事一覧

早速、家族で苗の植え付けと種まきをしてきました

2週間前

土曜日に子どもたちと畑へ行ってきました

(前半)5月19日㈰農園管理の日報だよーん。野菜・雑草・ひと。【内容多いよ長いよ】

家庭菜園士 七尾びび 自己紹介

自分の中が空虚だったが『土』と『ミネラル』が頭から離れず、

2か月前

念願のShare Farm始めました!

3週間前

【今日は農園DAY】イチゴ栽培はケシ、マリファナ栽培より儲かるんだって話(チェンマイ)、最初、掘っ立て小屋住まい×素足で作業していたのに、500ヘクタールイチゴ栽培でjeepに乗ってるって木嶋先生に聞いた話おもしろい🍓♡🍓キャベツ・ブロッコリーはちょっと未熟なたい肥好き。米ぬか好き。雲った夕方に植え付けでその後の生育がよい🥦♡🥦5月19日㈰農園管理の日報📝【後半】

農園管理×雑草①5/26

今週も畑へ行き作付け計画を作りました

2週間前

【耕作放棄地再生中🌿農園】雑草と野菜の相性をじぶんで見守るコツを農園で共有しています🥰🌿ダイコンと雑草栽培の紹介

【5/15 4時半 窒素固定菌について一部追記済み】固定種、在来種野菜🍆の自然栽培は、ほかの栽培と少し違ったコツが要ります。水やり、管理など。自然栽培では好気性の微生物が大切なので、水のやりすぎ=窒息に。

【菜園雑草管理🌱失敗と成功エピソード】オーキシンで脇芽が増えてクローバだらけの地面。植物の頭を撫でると背が止まる。耕し方によって微生物が変わる。エダマメは東西畝。

3行日記 4/29w

4週間前

畑の記録 ひと月でこんなに成長

【5月24日追記】菜園雑草🌿農園雑草🌿畑雑草

ダイコンの芽生え🌱(双葉)をみて、その後、どんなかたちのダイコンになるかわかるコツがあるのですが。

【わたしの手が入っている空き区画&手が入っていない空き区画の差】農園管理×雑草③5/26

【自然農/自然栽培用の知恵】タマネギは未熟たい肥が好き。今年はじめてシロザが出たのでコマツナのコンパニオン、カバープランツとして活かします🌱

【できるだけ、「失敗ではない。」にするいろんな体験ができる農園】「苗が徒長しましたか。では、植物の頭(生長点)を撫でてあげてください。」🌱👋(オーキシンがおさまる)

3行日記 4/15 week

1か月前