人気の記事一覧

天正9年(1581)1月16日は豊後国府内にイエズス会が聖職者育成のための神学校であるコレジヨ(コレジオ)を開校した日。府内はキリスト教の布教を庇護した大友宗麟の本拠地であった。後に島津氏に大友氏が攻められ島原や天草へ移転した。学校としてだけでなく活版印刷機での出版も行われた。

豊後河太郎(ぶんごのかわたろう)

9か月前
+3

柞原八幡祭  三月十五日

1年前
+2

西寒多祭  四月十五日

1年前

日本語方言雑記 (2a): 大分県南東端

戦国その8 九州の廃仏王:大友義鎮(宗麟)の家臣団と軍団

有料
100

私は、大分県に関しては由布院温泉・別府温泉・セントポルタ中央町などに行ったことがある。由布市にある由布院温泉は、由布岳が存在感を示した。自然と融合する大切さを感じた。別府市にある別府温泉は海沿いに位置し、心地よかった。大分市にあるセントポルタ中央町は商店街で、多くの人々が通る。

2年前

日本史人物伝 No.185~187

2年前

御朱印RTA(T=travel):全国の一宮の御朱印を授かった話(20/24) 2023年8月その1

4週間前