人気の記事一覧

長く続けているから見えてくるもの(社会資源にアクセスできる社会資源を創る)

イベント告知(居場所づくりについて考える)

【892目】大学で学生と一緒の認知症カフェ

3週間前

大学生×認知症カフェ 認知症カフェにて「にんじん講座」

認知症の親への接し方は?介護のプロはどうする? 叱るのはNG。いやな感情だけが残り問題行動に・・・という記事の紹介です。

先日ボランティアとして参加した認知症カフェ。参加された女性のお母さまは103歳まで生きたそうで、「うちの母は、絵手紙が上手で、手書きのノートを子供8人全員に残してくれて。もうほんとに宝物です」と。「元気なうちに、親御さんと一杯話をしておいてくださいね」その言葉には重みがあった。

認知症カフェについて

5か月前

【1日1文献】日本・ドイツ・中国の認知症高齢者の実態と施策の国際調査#認知症高齢者#中国#ドイツ

2か月前

午後から「認知症カフェ」のボランティアに参加。ボランティアとして何かお役に立ちたいというより、自身も認知症の父を持つ娘として、認知症のご家族を持つ他の方たちといろんな話がしてみたい、という単なる興味の方が強いけど😅「誰かと繋がる」と「おしゃべり」は、生きていく上でとっても大事。

天童市:ショッピングモールと認知症カフェ #742

5か月前

オレンジカフェ

4か月前

【857目】さりげなく

1か月前

認知症カフェ行ってきてみた

3か月前

認知症カフェ~みんなでドリームマップづくり~ #018

若狭高校生の「やりたい」を叶える!「第4回 SB Student Ambassador 全国大会」論文審査サポートの道のり

認知症カフェってどんな場所?

「認知症カフェ(仮)開設まで」0

2か月前

認知症カフェでの会話から考える“終の棲家”~自宅or高齢者向けの施設?~#008

認知症カフェボランティア養成講座に参加。兵庫県西宮市では、10ヶ所の認知症カフェがある。もし、家族が認知症かも?でも、どこに相談していいかわからないなら、住んでる地域で認知症カフェがないか探してみて。役所へ相談に行くより、ハードルが低くて、似たような境遇の人から話を聞けるかも。

認知症施策の基本計画に「新しい認知症観」「オープンに語れる社会へ」 政府案(内閣官房/介護ニュース)