人気の記事一覧

[詩画集] ぼくは星の子・宇宙の子

星野富弘さんを偲んで:カーネギーホールでのコンサート

Izumi.Booksの本棚 セルロイドの記憶 ⅲ

2週間前

きれいであることが生々しさを下地にしている_『女に』『ふたつの夏』

2か月前

上野・東京都美術館で開催されてきた「日本版画協会版画展」の会場の様子を紹介。私は6枚パネルによる大型の銅版画で楮の和紙に印刷した組み作品を展示。この天井の高さは都美術館の空間ならではだ!

詩画集を作る思いは、作品BOX制作へ

4か月前

好きな文章 詩人 片山令子より

植物は目がないから 昆虫を見れないし もちろん人も見れない

7か月前

プラテーロとわたし/J.R.ヒメネス、石井崇(絵)、石井洋子(訳)

「クレーの絵本|谷川俊太郎」を紹介します

【中央法規公式Twitter】2024年カレンダー プレゼント🎁キャンペーン

note、ゴールデンウイーク企画

2024/03/13の音声「描けない日々があったので、今を大事にしたい話」

なれの果て 少女地獄

2か月前

制作日記:思考停止期間と手探りの制作

もし 地球に人間がいなかったら 山はない

7か月前

【詩】青春の彩り

制作日記:再びの倒木と最近の事

花はまぼろし すべての生命もまぼろし

7か月前

月は地球の衛星だけど 緑の植物は1本もなさそうだ

6か月前