人気の記事一覧

最終講義

3日前

行春

1か月前

増殖

4か月前

数学物語 (矢野 健太郎)

文庫本12冊のカバーを剥いでみた

2か月前

【読書メモ】恋する文化人類学者(2024-No.25)

伝染

4か月前

近松門左衛門 | 曽根崎心中

【由槻の徒然日記(読書・執筆編)】鳥山石燕の妖怪画について知りたくて初心者向けっぽい資料本を探した時期がありまして

2週間前

柳田国男『明治大正史 世相篇』についてのメモー角川ソフィア文庫を読む

■1000年前のラグジュアリーを最新の研究から学ぶ―『紫式部と王朝文化のモノを読み解く』

有料
500
4か月前

■「史実」と「説話」の間にあるものに目を向ける―『敗者たちの平安王朝【皇位継承の闇】』

有料
500
6か月前

鎌田東二『悲嘆とケアの神話論/須佐之男と大国主』/「スサノヲの冒険」」(​ウェブマガジン「なぎさ」連載)/高橋巖『神秘学講義』

10か月前

フロイト「精神分析入門 上巻」(1916年-1917年)

◆コラム.《隙間時間に読めるお気に入り本の紹介・その1》

小倉孝保『中世ラテン語の辞書を編む/100年かけてやる仕事』

1年前

寺田寅彦「珈琲哲学序説」/ルドルフ・シュタイナー「医食を考える」

1年前

高橋巖『神秘学講義』/『神秘学序説』/エルンスト・ブロッホ『希望の原理』

1年前

松岡正剛 千夜千冊 第三五一夜(2001年8月7日) 「中原中也 山羊の歌」(『千夜千冊エディション 昭和の作家力』)/長谷川泰子 『中原中也との愛 ゆきてかへらぬ』

1年前

【読了】 世にもふしぎな化け猫騒動