人気の記事一覧

Vol.6 フィンランドで見つけた"異年齢での学び"

1か月前

そんな暇はない・虚離

💻📔🖍️【仕事人になるための子供なのか?】

🌸🏫🌸【入学式は歌わない町長】

異学年学級での『学び合い』の教科書

【記憶の街へ#5】母親の愛と祈り

1年前

ハヤブサ消防団の花火大会

9か月前

小規模特任校への進学を選んだ理由

#2 学校統合のジレンマ①

第二次京丹後市学校適正配置計画に反対しました

中学校の先生が小学校で授業する!?

高原町立広原小学校

大満足の学校=小規模複式小学校

フクシキ

2年前

田舎によくある複式学級のメリット・デメリットとは?

3年前

méli-mélo

今日は風邪で一名欠席。課題の進捗にばらつきがあるので、「調整日」ということにして、進みすぎている子にはわたしの教材づくりを手伝ってもらいました。 あと、うちのクラスには特別支援が必要な子もいるため、その子が中心の計算練習もしました。 みんな「手伝う」ことを快くやってくれます。

4年前

寺子屋35分早分かり

5か月前

素朴で賢いたましいの子どもを育てる3つの原則

地方で小規模シュタイナー学校を立ち上げることについて