常識とは、18才までに身につけた偏見のコレクションに過ぎない。 by アインシュタイン 以前ネパールで、“お米は2年寝かした方が美味しい🌾😋”って聞いて、 ビックリした事あるけど…😳⁉️古々米やん⁉️ “新米が美味しい🍚✨”は、日本の常識(偏見)だけなんだよね。
手首を掴み血流を止める。手がどんどん白くなる。掴んだ手を放すと一気に血が巡る。つまりが取れるようで心地よい。緊張と緩和。コロナ禍は嫌なことが多かったが私達に何が大切かはっきり一斉に教えてくれたかもしれない。これが風の時代のドラマティックな幕開けを象徴する気もしてきた。ごちゃまぜ。
今日アップの記事2本は表裏一体 読者向け「長期被害~」 自分・関係者記録用「定期報告~」 私には補完する関係で 切り離せない両側面 でも他人には 表面はまだ反面教師的な学びはあっても 裏面は見たくもない というか関わりたくない方が多数だろう いつか裏面が活きる日がくるだろうか?
そのまま、そのまま。 そのままでいい。 調子が悪い時はそのままでいること。 それが正解。
健康即病気・不調 これは表と裏。 探究と執着も表裏一体。 ならば負のものは裏返して、正のものはそのままにする。 あとは自然に表出を任せ受け入れる。 大半の事象が表裏一体。 あとは事象は変えられない。 だから捉え方を変えればいいだけの話。
「好き」と「嫌い」は同じエネルギー。どちらも注目することによって発する。 太陽の光を見るのか、はたまた太陽に背を向け影を見るのか、それだけの違い。執着すれば囚われる。注目しないで済む解釈を与えられる状態になれた時、執着は消え去り、どちらの気持ちも浮かばなくなる。どうでもいい状態。