人気の記事一覧

古典100選(41)藤原隆信朝臣集

古典100選(34)無名抄

古典100選(36)俊頼髄脳

古典100選(28)建礼門院右京大夫集

蒲郡市と福寿稲荷ごりやく市

2か月前

皇太后宮大夫俊成とは?

【藤原定家の功績】古今和歌集 土佐日記 更級日記 源氏物語..現存最古写本 国宝多数 平安書物残す

2か月前

冬の和歌5・藤原俊成

5か月前

冬の和歌1  冬の始まり

7か月前

「もののあはれ」とは

冬の和歌8・雪の跡

4か月前

伊勢物語「深草の里」(第123段)を読む

7か月前

ヘタウマなのか? それとも単にヘタなのか? 百人一首の撰者・藤原定家の筆跡 @東京国立博物館

10か月前

寫眞note:俊成社@京都市

「古今集の言葉が、お道具の銘に沢山使われています」と、おっしょさん

Tips of Buddhism

7か月前

【藤原定家の字】本気とオフの落差 明月記の人間味 「かづらき」フォントは定家の書にヒント

9か月前

日本7大弁天!竹島「八百富神社(竹島弁天)」「岩上神社」【三河シリーズ】

10か月前

宇治川を渡る

9か月前

『蔦の細道』をたどる

1年前