人気の記事一覧

歳時記を旅する51〔薫風〕前*薫風や少々きしむ寺襖

9日前

風薫る五月。新緑の息吹が風に乗って身体を包む。薫風を意図して感じれば、「いまここ」になることができ、一瞬で心を軽くすることができる。心が軽くなれば、生きるのが楽しくなる。五月は心地よさを感じられる季節。薫風を上手に使いながら、理想とする自分の姿を思い描いてみるのもいいだろう。

皐月

アカツメクサの咲く丘

3週間前

気持ちよさそうだなあ

1か月前

雨音か 薫風に揺れる 若葉の声

3週間前

「薫風」くんぷう 若葉のさわやかな香りが、 風に運ばれてくる季節。 芽吹いた命の成長を感じたい日。

1か月前

✈︎夏の雑詠五句(ギヤマン、薫風、万緑、母の日、レース編む)

3週間前

薫風に潜む不安

襟裳の風#1

3か月前

【短歌一首】 上水の水面を渡る薫風に頬撫でられて緑萌え立つ

1か月前

五月病【妄想のカケラ】

失われし学び舎を求めて

自転車に乗った時のこと。新緑の木々から木漏れ日が零れ落ちては癒され、吹き抜ける爽やかな薫風に当たるのが、とっても気持ちよかった。この感性を大切にしたいな。

3週間前

薫風のみぎり

カレンダーイラスト制作裏話(2024.5)

今日の1枚(2024/5/17)

3週間前

NHK俳句 2024「風薫る」落選作/堀田季何選

「1日に意味を」