人気の記事一覧

草々2周年と、4月企画のお知らせです。

ガラスとともに旅した1ヶ月。奈良での展示、原宿でのスナワチPOP-UPストアを終えて思ったこと。

草々オリジナルお茶パッケージ『ゆい』をつくりました。

明日からいよいよはじまります。「畑中篤 展」5/24(金)-6/2(日)@草々

【インタビューと工房探訪記】ガラス作家・安土忠久さんと天平さんが残す痕跡。

第3回「うつわを愛でる会」は、やっぱり好きが広がるイベントだった。

畑中篤さんの個展まであと11日。当日開催するイベントのお知らせです。

(またまた)行ってみた!スナワチPOP-UP STOREスピンオフin原宿2024

5/24(金)-6/2(日)に陶芸家 畑中篤さんの個展を開催します& 初夏の茶会も開催します。

【工房探訪記】高野山で見た森岡成好さん、由利子さんの焼き物屋としての生き方。

【お店雑記】もの選びの基準と対話。

【インタビュー】土器から学んだ「いのり」の心ー陶芸家・畑中篤さんが作品に込める想いとは。

うつわと空間への旅をもう一度

1か月前

3/20(水・祝)に第3回「うつわを愛でる会」を開催します!

2024年の草々は...

初夏の茶会 草々さん

POP-UP STOREスピンオフin原宿2024

3か月前

アキラです! 酔っていなくても「ちりとてちん」は観たことある人と語りたいです… 観た人なら分かると思いますが、4人の兄弟子達が個性豊かでどの兄さんが好きかなんかを時間気にせずにずっと話していたい https://note.com/wagnas/n/nad5213554362

1か月前

【お店雑記】 「また来ます」が現実になったとき。

安土忠久さんのへちかんだグラス