人気の記事一覧

三島由紀夫おすすめ恋愛小説『肉体の学校(本)』のネタバレ考察・感想

ウクライナに同情しロシア苛める前に最低限、経済状況軽ーく調べたり&ウクライナ・オン・ファイヤーぐらいは見ておけよ?違う違うYouTubeとかアマゾンでググると自動的にウインター・オン・ファイヤーって正反対の映画見させられるけどそれ違うから大間違いだからニコニコとかで日本語字幕探せよ!

民主主義では解決不能なインド:カースト制度

2年前

『パンデミック』 文化芸術的素直さ:教養爆発 生存欲求的素直さ:文明爆発 即身成仏的素直さ:自我爆発 環境適応的素直さ:繁殖爆発 社会貢献的素直さ:演技爆発 自己犠牲的素直さ:神聖爆発 増強と抑止のバランスが「安定的に不安定」であれば、あらゆる言葉(生命)は素直に爆散流行する。

発展途上国のスタンダード:張り子のリヴァイアサン

2年前

アメリカ民主主義の特異性とは

2年前

国家を持たない人びと「自由の命運」より

2年前

理想の政治体制とは?「自由の命運(上)」書評

2年前

中国という専横のリヴァイアサン「自由の命運」より

2年前

民主国家と親密な独裁国家「サウジアラビア」

2年前

「幸福な監視国家 中国」 書評

2年前

民主主義の歴史的成立過程「自由の命運」より

2年前

週末読書メモ16. 『自由の命運 国家、社会、そして狭い回廊』

自由とは狭い回廊ー読書感想#23「自由の命運」

4年前

「自由」をめぐる必読ノンフィクション、『自由の命運』『不道徳な経済学』同時刊行!

吉永小百合史上で最もエロい映画「天国の駅」ネタバレ感想レビュー:三浦友和や津川雅彦との濡れ場よりまさかの西田敏行×サユリ様がセクシー過ぎた

爺ちゃんの独り言 95