人気の記事一覧

349.「本当にやりたいこと」に確信をもてなくたって、情報発信していい。

「自己理解」とは「自分自身と向き合う」ことなんだ、と実感しています。今、自分の過去の経験を見つめ直す作業をしているのですが、正直思い出したくないことがいっぱいあって、心をえぐるような感覚があります。でも、私が求めている答えは自分の中にしかないから、逃げずにやりきっていきます。

351.成果よりも学習すること自体に意義を見出す。私はそういう人間だけど、今回ばかりは成果にもこだわる。

「完璧を目指さないで、どんどん進めていって下さいね」。最上志向の強い私にコーチが明言してくれたこと。自分でもそう思っていたけど、やっぱりそうなんだと思って、ホッとした。「とりあえず」でいいんだよ。むしろ、「とりあえず」がいいんだよね。そう、きっと、このnoteも。

こんなドキドキは久しぶりです.人生を変える覚悟で、自分自身の学びに投資した「自己理解プログラム」が明日(5/20)から始まるからです.0時から学習ができるようになるそうで、今日は朝からドキドキしていました.どんなインプット、アウトプットが自分の中で起きていくのか、楽しみです.

自己理解してみたGW。自己確定なのかもしれない。【ゆるり】

3週間前

自己紹介 ~自己理解プログラムを終えて~

「自己理解プログラム」修了レビュー(得られたこと・後悔したこと)

有料
100

自己理解プログラムで得たものと失ったもの

3週間前

本当にやりたいこと

自己理解プログラム修了後の感想〜受講を迷っている人へ

2か月前

人生の分岐点

12日前

🌸自己紹介🌸アドラー子育て奮闘中!あいうだです

【自己理解プログラム】オンラインイベント参加のすすめ

ゆゆの内省部屋

自己理解プログラムを終えての心境(フライング)

自己紹介と自己理解プログラムで見えた私のやりたいこと

2か月前

自己理解コーチである私のもう1つの自己実現~2024年Ver.➂最強のサポーターでもある自己理解コーチの紹介

【自分だけの価値基準がみつかる】自己理解プログラム修了後の感想

続・「自己理解プログラム」を経て見つけた、本当の自分の生き方。