人気の記事一覧

青春の憧憬 アオハル

正信偈

自己流解釈

自己流解釈

天は自ら助くる者を助く この自らなんだが 自らを ではないと思うな 自らの後に接続詞はないんじゃないかな? なにを助けるのかは指定されていない 何故なら多分全ては繋がっていて因果応報であるから それは指定する必要がない もっと言えばその一部だけ助け残りは見捨てるはNG

聖書の読み方は自己流解釈する事

自己流解釈

人が人を語ること(1):「引用」の怖さ

悪銭身に付かず 続報

求めよさらば与えられん 自己流の解釈になるかもしれませんが 最近ちょっと腑に落ちたことがあって そういう現実が既にあって求めることによりそれに気づく と言ういわば青い鳥のような話なのではないのでしょうか? どうなんだろう?

悪銭身に付かず

勝手に解釈

人が人を語ること(2):「解釈」の怖さ

百人一首勝手な自己流解釈