人気の記事一覧

パンを作る時に毎回使うわけではない小麦粉全粒粉はどうしても余りがち。 賞味期限が切れてしまった全粒粉を、自分たちで食べるとしてだましだまし使ってもいいけど、もう1回自家製酵母を培養するために使ってみる。 捨ててしまうくらいなら、実験のつもりで使えばいいよね。

断捨離中!パン作りをやめた時、8年程大事に育てていた自家製酵母を捨てた。この本(Cafe-sweets)も捨てなくちゃいけないのか!?と思い、捨てそうになったけれど、とどまった。それから9ヵ月。やっぱりパンと関わっていく道なんだとわかった今、やっぱりまだ残しておきたい。重いけど

1か月前

嗚呼、ありがとうホームセンター

「自家製天然酵母でパン作り」 3日間かけてベーグルをつくる

3か月前

自家製酵母のビスケット

Dear Sourdough Geeks

新玉ねぎを引き寄せた日(新玉ねぎの麹スープとかぼちゃスープの簡単レシピあり)

3週間前

【季節の酵母】よもぎ酵母

1か月前

パンの神様のお告げ - 自家製酵母のフィセル

自家製酵母パン☆

3か月前

自家製酵母パン

1か月前

はじめまして、Caillouxです。

粉物のススメ。

【季節の酵母】ミントの酵母(かけつぎ2回目)

4週間前

【季節の酵母】ミントの酵母

1か月前

会社員から個人事業主になる不安と、その払拭方法

成功の裏には失敗がある - 自家製酵母のカンパーニュ

木曜日にエサをあげたシークヮーサー酵母、金曜日の段階ではあまり元気にならなかったんだけど、今日もう一度エサをあげたらぐんぐん元気に。最終的には2時間で2倍になるくらい勢いが出てきた。こういうのをみると、やっぱり生き物なんだなと感じる。パン作りは生き物との対話です。

普段のおやつ_240420

1か月前