人気の記事一覧

思い立ったが書こうか記念日

3週間前

4月から母の日(に寄せた400字)

1か月前

気がつけば学参コーナーに舞い戻り。定期的に語学、および勉強強化月間に出直しています。 学生初心に戻るのはいつも楽しい。 試験のためですが現在取り組む3カ国語とも弱い分野を認識しているので、コミュニケーションにも役立てたい。 Life goes on, Study goes on!

1か月前

2024 自分プロジェクト

3か月前

韓国語・ハングル、学生時代の記憶。私は第3外国語としてフレッシュな新入生の第2外国語の授業にやや先輩で混じっていました。 「ガナダラマバサアジャチャ...」と唱える先生の呪文と表情まで脳裏に蘇りました。当時は一体なんなんだという感じで反復していたけど、初心に返ってひとりブツブツ。

2週間前

気象予報、ウェザーニュース、難しい。でも面白い。 試しに自分でリポート原稿を作ってみたのですが、たった30秒でも、始まりから締めまで、時間経過ごとの要素の組み立てや言葉納めに大苦戦。 日頃のニュース解説を、ただ耳心地いいリズムの「情報」と聞き流してた!と気づいてしまったのでした。

1か月前

5時ようございます。仕事関係の人も、パートナーや家族もよく知らないけど、心の中で密かに進む「自分プロジェクト」はありますか。あるいは周りの人たちを巻き込むのも楽しいかもしれません。 私は5月までに2つほど。 写真は松任谷由美の「海を観ていた午後」に出てくるレストラン、ドルフィン。

1か月前

習慣の見直しプロジェクト

4か月前

50代女子、仕事辞めてどう生きる?

久々の、図書館

毎日の「自分プロジェクト」

5か月前

自分プロジェクトをつくる

6か月前

プライベートヨガレッスンを始めたよ

自分の調子を良くするには☆セルフレッスン9

0から1を生み出す力(始動力)

「たくましい知性」とはなにかを考えるきっかけは「自分プロジェクト」を立ち上げて行動して発信すること

メルカリ便配送料 (2020.10.01 新価格反映 )

3年前

PayPay のお得感が減ってきた

3年前

#めしとも絵ログ 6/100 - 初任給という尊い響きは一度だけ

#パパコ絵日記5 - 看板アスレチック