日本は以前は子どもが中心で家族を支えるために町や村があった 地域こそが道徳を磨く場であり、公共心を育てる場 子供の笑顔が町や村の幸せであり、その幸せのために皆で力を合わせられていた 今のそのような村や町がほとんどなくなっている 子どものための街を作ることは現在は叶わないことなのか
とても大変だけれど、現実に良好な環境を作り出し維持していくというのが改善を成していくカギになると思っている ネットでどれだけつながりや良好な居場所を作っても現実が劣悪ならば、その場しのぎが限界ではないかと思う 現状を維持しているだけでは好転は起こせない。無理を承知で変化を起こす
最小の動揺と最大の連続性を目指す。これが自分の指針だと思う できることなら、健全な成長を一歩一歩積み重ねていくように少しずつ改善していけるようにならないかと思っている 選挙に勝つ、多数決に勝つというのは確率の低いギャンブルだと思うので、できることならほかの方法を取りたい
現代に村を作り出すということはできるか? 同じ、大きな志を持つ者たちが集い、子供の未来を守りつなげる現実の拠点を作り出せないだろうかと考えている 物理的な近さやつながりはどれだけネットが発達しても代えがたいものである 同じ志を持つ者たちのシェルターにもなる場所が必要ではないか?